![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92376175/rectangle_large_type_2_41cbd64e50844f8cef91121e59dc1668.jpeg?width=1200)
レゴブロックを使って「ステキな大人が増える未来をつくる」企業の実現を考える~京進のミドルマネージャー研修~
京進では、ミドルマネージャー全員が一同に集まる研修を年一回開催しています。
コロナ禍のため2020年、21年は中止となりましたが、今回はようやく対面での実施が実現。11月22日にTKPガーデンシティ京都タワーホテルにて開催することができました。もちろん感染対策を万全にして行いました。
今年は、ソフトバンク株式会社から石原亮様に講師としてお越しいただきました。今回の研修はレゴⓇシリアスプレイⓇというワークショップ形式で、京進のグループビジョン「ステキな大人が増える未来をつくる」をテーマに、レゴブロックを使って作品を作り上げるというとてもユニークなもの。
レゴブロックといえば有名なおもちゃですが、レゴを使うことで頭の中に抱いているイメージを可視化し、それぞれが「何となく」感じていた思いや考えを言語化してお互いに共有できるという効果があるそうです。
研修では参加者それぞれが京進の強みや課題を考え、レゴを使って作品を作りながらお互いに意見を交換しあいました。
今回の研修では、チームでひとつの作品を作り上げるというゴールがあったので、部署を超えてミドルマネージャー同志で親交を深めるとても良い機会にもなったようです。
様々な意見交換を通して完成した作品は、各グループとても個性的なものとなりました。
京進では、社員ひとりひとりが能力を十分に発揮できるよう年間を通して様々な研修を実施しています。
新入社員はもちろんのこと、あらゆるステージ・職種にあわせて成長のための機会を設けています。
京進の人材育成について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください!