![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50712207/rectangle_large_type_2_22ee6ed6768c5d0ab1f112885041bd80.png?width=1200)
阿部寛のホームページと対決した話
IIJmioで低速モードのときに3日あたりの通信量が366MBを超えてしまい、昨日は通信速度制限を食らいました。
なお低速モードの通信速度は200kbpsです。(5/1から変更可能なギガプランは300bps)
200kbpsでもかなりキツいのですが、そこからさらに速度制限を食らったときの速度は非公式ながら10kbps程度とも言われています。
自宅はWi-Fi環境なので問題ないのですが、出先だとこれでは使い物になりません。
モバイルTカードは表示できませんでした。おそらくEdyのチャージも無理でしょう。
Twitterはほぼ見れず、discordもしばらく「接続中…」の表示がされたあとにようやく新しい会話が表示されるといった有様です。
これだけ低速の状態って逆にレアなのでは?と思い、阿部寛のホームページを開いてみようと思い立ちました。
阿部寛のホームページの特徴については、「阿部寛のホームページとは」でググると出てくるこの記事が分かりやすいと思います。
あとこんな参考資料も。
DSのブラウザでも問題なく表示できる阿部寛のホームページすげぇ pic.twitter.com/p6HTD0UPIg
— ヤッス (@kalcedon2000) June 13, 2020
なるほどね pic.twitter.com/Gh7k1BuUKt
— upusen (@upusen) July 10, 2020
コピー機でもすぐに表示される阿部寛のホームページ pic.twitter.com/akGAaCrvEX
— libnumafly (@libnumafly) August 14, 2020
開いてみて、爆速で表示されたら阿部寛のホームページの勝ち、なかなか開かなければ私の勝ち(?)ということにします。
ではさっそく結果を見てみましょう。
_人人人人人人_
> 勝者、私! <
 ̄ Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
おわり。