10秒でできる!ユーモア自己紹介テンプレート
自分のことをユーモアを交えながら10秒で自己紹介できますか?
初対面の人と会う時、合コン、セミナーでのグループワークなど自己紹介することって意外と多くないですか?
皆さんは自己紹介得意ですか?
ほとんどの人が「苦手」意識があるのではないでしょうか?
でも考えてみてください。
自己紹介って人生で一番よく使う自分自身の「プレゼン」なんですよ!
苦手にしておくなんて勿体ない。
得意になれば一目置かれる存在になり得ます。
しかも一度作れば、ず~っと使えるんです。
だからいつ振られても良いように、自己紹介は準備しておくものです。
今日は10秒で出来る。誰でも簡単に、一生使える。ユーモア自己紹介のテンプレートをご紹介いたします!
ではいきますぞ~
■ テンプレート
誰々(有名人)と同い年の○○です
+ 誰々に絡めた小ネタ。
例えば私の場合ならこんな感じです。
嵐の櫻井翔君と同い年。ジングウシ ヒロシと申します。
昔はジャニーズか野球部どちらに入ろうかと迷いました。
もし僕がジャニーズに入っていたら、ヒロシが嵐になっていたかも知れません。
こんな感じです!
同い年の部分については「出身地」とかその他、あたなとその有名人の共通点に変えてOKです。以下、このテンプレートにハマりそうな有名人の方々とそれに続く小ネタを列挙しました!
まずは皆さんと同い年生まれの有名人を探して、自己紹介に使えそうかどうかチェックしてみてください!
■ 同い年有名人(1976年~1990年生まれ)
誰々(有名人)と同い年の○○です
+ 誰々に絡めた小ネタ。
1976年生まれ
トシ(タカアンドトシ):今日は○○ができるまで帰れまテン!
宇治原史規(ロザン):好きなクイズのジャンルは○○です。〇〇好きの方、あとで話しかけて下さい!
1977年生まれ
安室奈美恵:私は安室ちゃんみたいに歌えませんし踊れません。でも○○が得意です!
1978年生まれ
平野ノラ:今日はお金のことは考えず沢山アイディアを出しましょう!OKバブリ~??宜しくお願いしま〜す!
1979年生まれ
春日俊彰(オードリー):私の隣もいつも空いています。寂しがり屋なので話しかけて下さい。
1980年生まれ
小島よしお:あれ、僕いま滑ってます?でも、そんなの関係ねぇっていう気持ちで頑張ります!今日は宜しくお願いします!
1981年生まれ
サンシャイン池崎:本日は「空前絶後のセミナーをお届けします!」どうぞ宜しくお願いします!
安達祐実:皆さん、同情するなら私にお金を下さい。冗談です!今日は宜しくお願いします!
1982年生まれ
狩野英孝:ラーメン、つけ麺、今の私は「イクメン」です。可愛い娘の為にも今日は頑張ります!
1983年生まれ
小倉優子:コリン星は港区にあるそうですが、私の住まいは○○区です。近くにお住まいの方はお声がけ下さい!
1984年生まれ
速水もこみち:私は低身長、料理できない、足臭い。神様は不公平ですが、くじけず頑張っていきたいと思います。皆様応援よろしくお願いします!
1985年生まれ
ギャル曽根:最近ハマっていることはダイエットです。
1986年生まれ
沢尻エリカ:最近ハマっていることは「別に」ありません。誰か良い趣味あったら教えて下さい!
1987年生まれ
青山テルマ:私の合言葉は「いつもそばにいるね」です。
1988年生まれ
福原愛:「サーッ」今日も頑張っていきましょう!
1989年生まれ
内村航平、亀田大毅、錦織圭:スポーツ全くできません。アメトーーク!の運動神経悪い芸人にとても共感します。
1990年生まれ
ローラ:皆さん質問はなんでも「OK!」です。気軽に話し掛けて下さい!
大迫勇也:今日の合コン「半端ねぇ!」っていうぐらい盛り上げていきましょう!
如何だったでしょうか?
上記以外の年に生まれた方でも「〇〇年生まれの有名人」と調べれば、沢山出てきます。
その有名人といえば?と誰でも分かるようなネタを持っている有名人を探して見て下さい。
次にその「ネタ」に絡めて簡単な自己紹介をして下さい。
あなたの自己紹介を聞いた人は、ユーモアのある人なんだなと思ってもらえると共に、あなたの年齢や趣味、簡単な性格も知ってもらうことが出来ます!
職歴とか会社の紹介とかって「自己紹介」じゃないですよね(笑)
是非、自分でアレンジしてオリジナルのユーモア自己紹介を作ってみて下さい!
この記事が少しでも「ためになった」
「面白かった」という方は
「スキ」を押して頂けると幸いです
公式LINE IDはこちら。(LINE ID@397tvaev)
友達登録頂けましたら、プレゼン23のスキルが記載されたPDFファイルをプレゼント!
更にはファシリテーション21のスキルが記載されたPDFファイルもプレゼント!是非、ご登録下さい。
プレゼンやコミュニケーションに関する情報を配信しています。
「ストアカ」というサイトで講師業もしています。
話し方やファシリテーションを教えてます。
ではまた!