見出し画像

人間関係で疲れないコツと心を軽くする方法

人の悩みの9割は人間関係

という言葉を聞いたことがある人は
多いのではないでしょうか。
誰しも人間関係なしでは生きていくことは
不可能なわけで、やはり悩みというものは
出てきてしまいますよね。

そうなってくると
「はぁ、疲れた、、、。😫」
「もう人間関係を絶ちたい、、、」
と思ってしまうこともあるかもしれません。

私自身も人間関係に悩んできた1人です。
前の職場の人間関係、もっとさかのぼると
学生時代から人間関係に悩んでいたのかもしれません。

人は人間関係に悩むことから避けられないのでしょうか。
ずっと悩んでいては疲れてしまいますよね。


そこで今回は
〝人間関係で疲れない方法〟
についてまとめていこうともいます。

ぜひ今の人間関係で活かせそうなものは
取り入れてみてください。
皆さんの悩みが少しでも軽減できると嬉しいです。


①人を枠に当てはめない

人生経験を積んでいくと、
そしていろんな人と関わっていくと、
「こういう人はこう考えるだろう」
「こういうタイプはこんな感じだろう」
のようにパターン化してしまいがちです。

人間に誰ひとりとして
同じの人はいないことを忘れてはいけません。

パターン化を過剰にしてしまうと、
相手が自分の思った通りに発言しなかったり、
動かないときにイラッとしてしまったり、
疲れが出てきます。

周りの人を枠に当てはめすぎずに
ひとりひとりとしっかり会話の
キャッチボールをしていくことが大事です。


②相談されたら聞くだけでもOK

人間は誰しも悩みを持っているので
相談されることもあるかと思います。
仕事のことから恋愛のことまで色々あると思います。

しかし相談する側というのは、
実はもう自分なりの結論を持っていたり、
その結論を肯定して欲しいだけということも多いです。

単純に聞いてほしい、
悩みに共感してほしいという状況なんです。

なので、重く受け止めすぎずに、
とりあえず聞いてあげるという
スタンスでいる方が疲れはたまりにくいです。

※もちろん相談する側が本気で助言やアドバイスを求めているときは一緒に考えてあげましょう。


③他人との境界線を引いてみる

例えば自宅に人を招いたときに、
リビングは見せても寝室は見せないようにする
といったように境界線を引く人はいますよね。
これを人間関係にも活かしてみてください。

心も同様に「ここから先には入れないぞ」という
プライベート空間を持ってみてください。

「この話は聞かれてもこの人にしか言わない」
「今は心の余裕がないから新しい人間関係を築かない」
といったような自分なりの境界線を明確にしてみましょう。


④ひとりの時間を大切にする

人間には「誰かと一緒にいる時間」と
「ひとりの時間」の両方が大切です。

そして疲れが溜まってしまう時、
ストレスが溜まってしまう時というのは、
このバランスが崩れてしまっていることが多いです。

人間関係で疲れてしまっているという状態の
ほとんどの人は基本的に
「ひとりの時間」が不足しています。

この疲れを抜くためにも、
他人の目を全く気にせずに自分を
解放できる時間を確保してみてください。

自分自身とだけ向き合えて、
リセットできるような時間を作りましょう。


⑤五感をたっぷり使う

人間関係に悩んでいる、
人間関係で疲れているという時は、
頭ばかりを動かしている状態です。
この状態では脳内のホルモンのバランスが
不安定になってしまいます。

五感をフルに使って脳内に幸せホルモンを
分泌させましょう。

・緑がいっぱいのところで散歩する
・日光浴をする
・大好きなスポーツをする
・美味しいものを食べにいく
・好きな人とハグをする

小さいことでも構わないので、
五感を使う感覚を掴みましょう。

自分を自分で上手く甘やかしてあげられるようになると
脳内のホルモンバランスを整えることができます。


今回は人間関係で疲れない方法を
5つシェアさせていただきました。
自分に合いそうなものを取り入れてみてください。

最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!
それでは次の記事で会いましょう😊


オススメ記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?