見出し画像

チームで必要な「ゆるさ」

いろんなチームで今,PLやPMをやっているが,求めるものがそれぞれのチームでかなり変わってくる.その中でも共通で重要になるのが,「ゆるさ」であると最近学んだ.


「ゆるい」≠「だらだら」ではない

この記事でいう「ゆるさ」というものを定義したいと思う.

じんくんの中での「ゆるい」の定義:

精神的な余裕を持つ,ON/OFFを切り替えられるような時間やスケジュールを保つということ

としたいと思います.

なので,だらだら,てきとうに,作業をやる,というのは今回での「ゆるさ」とは別なのです.

まずは僕の失敗談からいきましょう.


ストイックは自分も相手も苦しめる

僕はこれまでに人に求めるものは,「ストイックさ」が含まれていることだと思っていた.他のメンバーに期待をしていたのだ.

それをするとどうなるだろうか?

みんな,逆にやる気を失う.

そして,

結局,それまでに間に合わせればいいという結論に至ってしまう.


こういうことにぶち当たる人はいないだろうか?

特に,給料が発生しないことや自分にとって,金銭的報酬や義務感が減少してしまうとそれに対しては,絶対にやる気ならない.

だから,仕事の時は,間に合わせるけど,そうじゃない個人や自分達での価値観や方向性がなければ,チーム開発というのは進まない.


この時の解決策:「人に期待しない」

こんな記事を書いたことがある.

よくチーム開発や何かのプロジェクトをやるときに言われることは,

「人にまずは期待をしない」

ことなのである.だから,僕は期待をするのをやめた.これは,メンバーを下にみるということではない.

「そないあれば憂いなし」のとおりに,思い通りにいかないことや今回での「ゆるさ」をチーム全体にもたらせることである.

たとえば,ミーティングではない集まりをしてみたり,コミュニケーションをどうでもいい話でつなぐこと,それをみんなに共有すること,初対面であれば,まずはそこのパイプをしっかりと作ることである.

結構,noteでも書いてあるよ.


期待しないことでどうなる?

「冷たい人」と思われてしまうことも多いと思います.多分,僕は思われてることも多いと思います笑

やばいですね.

でも,「期待にしない」ことは,悪くないことでもあり,メリットもあるのです.冷たくあしらうとかではなく,自分の精神的な余裕を持つことができるということです.

その〇〇さんは〇〇する,という断言の中で計画を組むのではなく,〇〇さんは〇〇できるだろうけど,こうしておくか,みたいな考えをするのです.

あとは,逆に,「人を見る」ようになると思います


人を見る?

人を見るということは,じーーーっと観察!ということではないです.

確かにその人の観察をすることはありますが,そうではなく,コミュニケーションをすることで,かける言葉を変えるということです.

この人には,少し強めに当たっても大丈夫.

この人には,こういうことは言わないほうがいい.

この人には,こういうことを強要してはならない.

みたいな風に.僕はたびたび失敗していますが...笑

まだまだ成長途中です.


そこで「ゆるさ」が大事

チームの中でも「ゆるさ」が絶対に必要で,コミュニケーションで話すことは,2つのジャンルに分けるといいらしいようです.

要は,ON/OFFのある会話です.

ON:ちゃんと頭を使うような話
OFF:全然頭を使わないような会話

です.これって意外と難しいんですよね.でも,一緒に作業する時間をなるべく設けて,なるべくコミュニケーションを取りながらやっていくことはだじだなと思いますし,

このON/OFFは大事だなと思います.

このことで,精神の余裕を持たせることも必要なのです.そのことで,少しでもこのメンツで「楽しい」と思わせることも必要なのです.


では,僕も頑張ってきまーす

いいなと思ったら応援しよう!