![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170826202/rectangle_large_type_2_25817e20693eebfa2e52df9d9d3cf886.png?width=1200)
2024年創作活動まとめ&2025年の予定とかやりたいこと
やっとちょっとだけ仕事が落ち着いてきたので、毎年やってる一年の創作活動振り返りと今年のやりたいことなどをまとめてみたい。
ちなみに、去年の記事はこれです。
2024年創作活動振り返り
1月
・去年書いたエブリスタの妄想コンテストで佳作をいただく。
・2月のオフイベ(2次)の原稿をする。
2月
・オフイベ参加(2次)
新刊&既刊の頒布
新刊:24008文字・A5・2段組・32P(BL・R18)
・オンイベ1参加(2次)
展示小説と既刊の頒布
展示小説:4409文字(BL全年齢)
3月
・活動無し
4月
・5月のオフイベ(2次の別ジャンル)の原稿をする。
5月
・予定が入ってイベント行けず友人に新刊は委託。
新刊:22869文字・A5・2段組・32P(BL・全年齢)
6月
・妄想コンテストに久々投稿するが、かすりも閲覧も反応もない(泣)。
6347文字
7月
・文学フリマに参加しようと思い立ち、プロットの本を読んだりする。
(この悲しい顛末は下記の記事)
8~10月
・ひたすら文フリのプロットづくり
11月
・オンイベ2参加(2次)
展示小説と既刊の頒布
展示小説:11677文字(BL・R18)
・文フリのプロットを一度白紙に戻して、やり直して原稿(必死)。
・創作占いに行く
12月
何とか出来た新刊をもって、文学フリマ東京に参加。
新刊:18210文字・A5・2段組・28P
合計執筆文字数:87520文字
参加イベント オフイベ…2/オンイベ…2
新刊冊数…3冊
まとめてみて
・今回は文字数をカウントしてみたけれど、書く量が全然足りてないなと。
・本は二次ジャンルで2冊、オリジナルで1冊出せたので、わりと頑張った。
・去年目標にしていた、文学フリマなどオリジナルジャンルのオフイベの出店と本を出すことは達成したので、それは良かった。
・大体2万字くらい30Pまでの本を作るのが今の自分のサイズ感なんだなと自覚。
・去年もだけど、5月~秋ごろまで、何もしない期間がある。秋から冬にかけて活動しがち。
文学フリマという体験
去年は文学フリマに参加した経験が一番自分の中で大きな経験になった。
こんなにたくさん小説を書く人がいるっていう、圧倒的な現実にちょっと感動と衝撃だった。
特に文フリに参加された作家さんがnoteを使ってらっしゃることが多いのも知らなくて、驚きだった。
noteを起点に創作されてる人と新たにつながったりしてもらい、とても刺激を受けた。
参加後、しばらく自分の中でこの体験をどう消化したらいいか、ちょっと悩んでしまうほど、とても大きな体験だった。
同じく小説を書く人と接することがすごく刺激になった。
自分の中で、世界がまたちょっと広がった感じがした。
2025年の予定とやりたいこと
もう1月もちょっとすぎちゃったので、すでにこなしたことを…。
1月
別ジャンル(2次)のオンイベに参加。
展示小説:時間がとれず途中で出す…。(まだ書いてる泣)
*仕事が繁忙期でとても中途半端な参加の仕方になってしまって、後悔。
この後は、今年申し込んでるのは4月の本ジャンル(2次)のオンラインイベントのみ。展示小説の予定。
今年の方針
テーマは「集中」!!
手当たり次第にいろいろ手を出さないで、やりたいことを絞って集中してやる!
結論として、オリジナル創作をがんばりたい。
二次創作も一次創作もどちらも楽しくやるスタンスできたけれど、自分がプライベートの都合上、どうしても創作に時間が十分にとれないことが多くなってきたことがまずある。
今までなんとなるだろう~ってなんとかなってきたことが、なんとかならなくなってきた…。
そして、その傾向は今年・来年と続きそう…なので、やりたいことをある程度絞らないと、諸々中途半端になってしまうな〜と痛感した1月のオンイベだった。
何に時間をかけて、何にかけないか…限られたリソースをどこに振り分けるか選ぶ必要性があるなと。(最初に切らないとなのはSNSをだらだら眺めてる時間だよなぁ…)
そうすると、年末年始いろいろ考えた結果、今、自分が時間をかけたいのは、オリジナル創作の方かなという気持だった。
二次創作は、そもそも、やりたくなったら止められないし…。
4月のオンイベ以降は、それくらいまでに熱量が上がったらやる感じでいこうかな。
そのうえで、具体的にやりたいことは以下の3つ。
1つ目、去年から言ってるシリーズもの作品を書きたい。
自分の看板作品になるようなものを作れたらいいな。
目下、文フリで出した本の続きをシリーズ化してみる予定。
2つ目、インプットをたくさんする。
占い後でも思ったことだけど、本と映画、それから最近はノンフィクションとか歴史系もいいかもしれないなと思ってきた。
3つ目、文学フリマ、リベンジしたい。
去年の目標はまずは参加だったので、今年は参加するだけではなく、もう少し意にかなった本を出すことや、フリぺを配ったり、いろいろ作戦もたてたい。
なんとなく考えているのは、書いたシリーズものを再録して、書下ろしして本を作るのがいいかなと。
プラスα、できれば…と思ってるのは公募に出すこと。でも、まだそんな段階じゃない気がする。
今のところ考えているのは、こんなところです!
まずは、目の前の仕事の山を何とかしたあと、文フリで買った本を読んでいきたい…!
京極鈍器本も2冊も積んでしまっている…!
ではでは、今年もよろしくお願いします~!