
日記57 明るく努めること
こんばんは。
じかいです。
今日は午前はスーパー、昼にスタッフ業務、夜は派遣の仕事でした。一日フル稼働。
派遣の現場は数回行ったことのある場所だったのである程度勝手がわかっているのであまりストレスを感じずに仕事ができました。そこの現場の人たちは若い人も多いし、基本的には陽のオーラの人たちが多いです。
みんな明るくてハキハキしています。
私は昔はかなりそういうことをするのが苦手な人間でしたが、ある程度の社交性を身につけてだいぶ楽にできるようにはなったと思います。でも、そうしたことをするのか億劫だったりら無理をしていると感じることもあります。
自分がなめられたくないという気持ちが強いせいだと思うのですが、ニコニコしていることで相手から蔑まれたり弱い存在だと認識されるのが嫌だと感じることがあるのです。
しかし、実際はどんなことがあっても笑顔で明るくいられる人間の方が実はとても強い存在だよなあと思います。
人は落ち込むこともありますし腹の立つこともありますが、それでも明るく努めることで周りの人を支えたり励ましたりすることができる。
それがら誰かのご機嫌伺いではなく、自分の意思で信念を持ってやれているならとても素晴らしいことだなと思います。
自分は根暗で僻みやなところがあり、そういう人たちに苦手意識を持っている節がありますが、素直に羨ましい、自分もそうなりたいと言えるようになりたいです。
今日の晩ご飯は鶏胸肉とキャベツと厚揚げのスープ。晩酌もします。
仕事が遅かったのでこれからです。