見出し画像

栗のクリームがめっちゃ美味しかった話【ベルギー日記n°116】

マロンとシャテンの記事の中でもちらっと触れた栗のクリーム、なかなか近くのスーパーで見つけられませんでしたが、やっと見つけました!

めちゃめちゃ美味しいです!ベルギーに来てから食べたものの中で一番美味しいと言えるくらい、めちゃめちゃ美味しいです!健康を気にしなければ、そのままスプーンで食べたいくらいです!

パンに塗るとこんな感じです。
栗の実のかけらもゴロゴロ入っています。

あえて味を説明するなら、正月の栗きんとんを、より、栗の風味を強くして、甘さを若干抑えた、と言った感じでしょうか。

どんな材料が使われてるか見てみると、
「原材料:きび砂糖、栗、水、栗のかけら、バニラエキス/クリーム100gあたり、37gの栗と7gの栗のかけらを使用」と書いてあります。添加物もなく、シンプルな材料。本当に栗だけです。
「開封後は冷蔵保存で、10日以内に消費」とのようですが、余裕で10日以内に食べられます。

実は、前回の記事の、クレープを買った時にこの栗のクリームを買って、クレープに塗って食べたのですが、この記事を書きたいがために、あえてそこでは触れませんでした。
個人的には、パンよりクレープに塗って食べたほうが美味しいと思いました 。

実は右端に小瓶が。

マロンとシャテンの記事を書くきっかけとなったyoutube動画の中で、そのユーチューバーが、「フランスに来たら、チーズやワインもだけど、栗のクリームもお土産としておすすめです!」と言っていたのですが、食べて納得です。これは是非、フランス、ベルギーに来たら食べてほしいし、お土産としてもおすすめです。

今回、私はフランスの「intermarché」というスーパーで買いました。350gで、3€くらいだったかと思います。ジャムコーナーに「crème de marrons」「crème de châtaignes」という名前で 売っているはずです。「intermarché」に限らず、どこのスーパーにも置いてると思うので、フランス、ベルギーに来たら是非、食べてみてください!

といいつつも、うちの近くのスーパー3件と、最寄りのベルギー国内Intermarché には売ってないので、ベルギーで手に入る確証がまだ持てないんですが。。。


※フランス語のmarronマロンとchâtaigneシャテンの違いの話はこちら↓


いいなと思ったら応援しよう!