![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115644482/rectangle_large_type_2_e9eea4eccb295ee0df7937b2f071b4a3.png?width=1200)
Photo by
satoshi_st
売上には考え方が大切①
お客様を置き去りにしていませんか?
美容師として多くのお客様に支持され、売り上げを上げていくために大切なものがいくつかありますが、考え方がとても大切です。
美容師をしていると可愛い、カッコいい、ステキなヘアデザインで
お客様に喜ばれたい、と思うのは当然だと思います。
しかし、『お客様の要望』を捉えられず、
独りよがりなデザインをしても満足度は上がりません。
そもそも美容師という商売。
売上が高い美容師さんには必ず、『お客様の満足度が高い』です。
どんなサービス業、技術、専門職でも
顧客満足を無視して売り上げは上がりません。
聞く力が大切。
お客様が何を求めてご来店されているのかを
美容師が把握して理解する。
そしてその欲求に美容師として応える。
このプロセスの中で
お客様が発する言葉や、デザインだけではなく
口にしない深い部分の欲求を読むことが大切です。
その為には、よく聞いて、よく見ること。
『なぜこの方はこの髪型にしたいのだろう』
『なぜ今日は暗いヘアカラーを希望されるんだろう』
『なぜ縮毛矯正をしたいのだろう』
その『なぜ』を考え、より深い理解をすることで
提案や仕上がりの満足度に差が出てきます。
美容師として売り上げを上げるために
お客様の満足度を上げなければいけません。
技術的に分かりやすい話は
言われたことが出来ない。
↓
言われたことが出来る。
↓
言われたこと以上に出来る。
というように、
技術も満足度も上げていけるといいと思います。
まとめると。
お客様のニーズを探る。
それに美容師として答える。
決して、今流行りのデザインやメニューを
「人気だから」と言う理由で強引に押したりしてはいけません。
お客様のためになにが出来るか、を真摯に取り組みましょう。