見出し画像

来年(2025年)は厳しそうだな

翌年に全く希望が見られないのって、2010年の菅直人内閣依頼だなあなんて思いながらの年の瀬、皆さま如何お過ごしでしょうか?
国政にかけらでも希望が有ればなんとかなるもので、安倍晋三さんなんかは左派系が蛇蝎の如く嫌おうがマスコミが如何に悪かをでっち上げようが復活後は若い世代を中心に、人気を維持して尚且つ老人世代の過剰な要求はさておき若者に生活の希望を見せる事には成功しました。

この希望を見せるってのは重要で、先行き見えない絶望の中では明日への活力なんて見えないのですよね。
特に第二次安倍政権発足後は解散のバーターだった野田政権で決めた消費税増税のタイミングを遅らせたのは大きかった訳で、これにより増税を執拗に迫った野田民主党は今も弱いままだと思います。

その結果がこの前の衆院選挙ではなかろうか?なんて思いますね。
裏金裏金安倍ガーとマスコミが騒いでも単独で政権交代を成し得ないどころか政権を奪取できない得票数は増税の野田というイメージが払拭できてない、尚且つ安倍晋三を腐しても票が伸びない(下手すりゃあ減る)、なんて結果を産んだに過ぎない中で頼れるリーダーがいない。

トランプ大統領再誕ともなれば、今までの安倍叩きをしてた言わば裏切り自民党員とも言える石破茂以下の閣僚は果たして受け入れられるのか?の不安も出てくる。
国政を誤る事で、戦争になったり危機的状況になったりは過去から多々あったはずなのに、また誤るとなったらっていう不安感は、大きなものでしょうねえという感じにも。

実際問題、今の石破自民党で重用されてるのは昭和でも否定されていそうな金満政治家あるいは悪徳政治家で時代劇が健在ならば、悪代官や悪大名のモデルになれる方々がほとんど。
中には黒幕に利用されただけの様な御仁も見えますが愚鈍で良く深いだけの大殿によって藩がやべえとなってる様な状況ですね。

これが水戸黄門ならば漫遊する諸国が、横浜市がモデルだったり兵庫県知事選挙がネタになったり(しばき隊を捩った連中も出るじゃろうな)なんてな状況でしょうか?
兵庫県も横浜市も利権の取り合いですから、その結果市民の生活や活動が苦しく厳しく辛くなった横浜市なんてネタの宝庫でしょうし、結局は役人や利権関係が嫌っただけの斉藤元彦って構図はこれまた格好の餌食でしょう。

暗いご時世でも風刺の宝庫だった時代劇や特撮やアニメをぶっ叩いておいて日本に風刺がないとか言う浮かれガラスも多いですが実際には風刺には左右どっちもネタにされる訳ですから、自分達のみたい風刺だけを観たいので他は弾圧とかやってたらあかんよね?みたいな話もある訳ですからねえ。

実際、じょしらくなんてアニメになってK-POPや野田政権をネタにしたから連載に圧力が?なんて言うネタがあったし銀魂の蓮舫ネタでのアレもあるから野党やマスコミへの風刺は潰されるなって言う説もまだ根強く生き延びてるなんて言う訳で。

そう言う中で与党の野党も当てにならん先行き暗い!なんて言う意識が強くあっても当然だと言う感じなんですよね。

いいなと思ったら応援しよう!

松本 創
サポートをしていただけると大変ありがたく思います。 情報発信の励みになりますし、取材も行えますしより多くの情報の発信できますしまたNPO法人峠工房の福祉事業の支えにも地域での多くの活動にもプラスになります。 よろしくお願いします。