![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101257328/rectangle_large_type_2_12d083b511864d5226447d35aa313fda.jpeg?width=1200)
【操船者向け】釣れない時にどうされていますか?
以前REQUにて販売していた記事になります。
REQUのサービス終了により、noteへ転載したものになります。
オフショアって楽しいですよね。
釣行前日なんてワクワクが止まらず釣具屋さんに立ち寄ったり、リーダー組み直したり、ラジバンダリ…
しかし、いざ浮かんでみると釣れない。
どんなにジグチェンジしたり、釣り方を変えたりしても釣れない。
よくある話です。
こういうシチュエーションでは操船者は胃が痛いものです。
特にハヤシのような『お金をもらって』お客様をナビしている立場の操船者は辛いのなんのって(汗)
ベイトの反応Good。
底潮も十分に効いている。
点でなく線で流せてる。
前回爆釣だったポイント。
でも釣れない。
あなたは釣れない時にどうしていますか?
ブリやヒラマサが姿を消すお話なんかも記載しております。
ここから先は
2,110字
/
3画像
¥ 1,000
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?