![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155691026/rectangle_large_type_2_4cf07c9457f1d9fdfc5298a45408a986.jpeg?width=1200)
お薦めリムテープ(RIM TAPE)/バンドタイプ
リムテープとは
リムテープとは、自転車のタイヤのホイールに貼ってニップルホールを塞ぎ
タイヤチューブのパンクを防ぐアイテムのことです。
ホイールの側面には、タイヤのスポークを留めているニップルホールという穴が等間隔に付いています。
リムテープを貼ることで、チューブがニップルホールに擦れるのを防止。
ホールにバリがある場合があるので交換の際にチェックしてヤスリ等で平滑に
しておきましょう。
リムテープにはバンドタイプとテープタイプがありますがバンドタイプが
取り付けが簡単なのでお薦めです。
交換時期について
1年位が目安らしいですが、利用していて特に不具合は出ていないので
私はタイヤ交換(3年毎が目安)と同時に行っています。
リムテープのサイズについて
使っているリムテープかリムの幅を目安に購入すれば良いと思います。
不安な場合は販売店に確認しましょう。
お薦めリムテープ
私がロードバイク・クロスバイク用に使っているリムテープを紹介します。
SCHWALBE ( シュワルベ ) ハイプレッシャー リムテープ 2本 ( 袋入 )
サイズの種類も豊富でコスパもよいです。
シマノ[SHIMANO] SM-RIMTAPE リムフラップ 2本入り
シマノの完組ホイールを基準に作ったリムテープです。
硬さはミシュランより少々硬めです。
パナレーサー[PANARACER] ポリライトリムテープ 2本入り リムフラップ
リムフラップの超定番モデルです。軽量で、程よく伸び、はめるのも簡単です。
いいなと思ったら応援しよう!
![じげポタ / ジゲンのゆるポタ日記 / JIGEN](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146993957/profile_ff54c9773a274d483c683a39a77a308b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)