見出し画像

作品211030 はじまるの日

私が介護福祉士という国家資格を取得したのは平成18年。あれから、まーったく勉強をしない期間がだいぶあったので、資格取りっぱなしじゃ、それはまずいと考え直し、「諦めるな!気づいた時からはじめればいいじゃないか!」と、学び始めた、きっかけの一人がTKG主催たなかいごさん、すごいわーってことで!!今年ももちろん全講義参加!!

というわけで、宣伝します。

↓↓↓主催TKGさんの文章シェアです。

いよいよ本日から【開催10/30(土)〜】TKG介護セミナーOnline2021(10/30〜12/21)が始まります♪

実は10月30日はTKGの日だそうです。

第1回日本たまごかけごはんシンポジウムが開催された2005年10月30日に制定されました。制定したのは島根県の「日本たまごかけごはん楽会」。

卵かけご飯を愛する人々が集まって、おいしい食べ方や、卵かけご飯に合う卵や米の種類などを日々研究しているようです。

■卵かけご飯=TKG

実は、たまごかけごはんシンポジウムが開催された2005年には、卵かけご飯ブームが起こっていたようです。

テレビや雑誌で、たまごかけご飯が次々と取り上げられ、そんな中で生まれた言葉が、T(卵)K(かけ)G(ご飯)なのです。

■TKGの日の由来

TKGの日が10月30日に制定されたのは、たまごかけごはんシンポジウムが開かれたから…という単純な理由だけではありませんよ。

この時期の卵は、とても質がよくって濃厚な味わいを楽しむことができるそうです。

また、新米の収穫シーズンでもあります。ホカホカの炊きたてご飯に、黄身が濃い卵を乗せて、醤油と一緒に混ぜる。想像しただけでも、おなかが空いてきませんか?(笑)

■てなわけで!

TKGの日は、卵とご飯がおいしいシーズンに制定された記念日ですっ!!そんなめでたい日からTKG介護セミナーOnline2021は始まります♪年末まで7名の講師が繋ぐリレー方式セミナーとなりますっ!!ギリギリまで参加申込をお待ちしておりますよ〜(笑)

…ちなみに我々の【TKG】は、十日町介護グループの略称ですwww

【ラインナップ】

①10月30日(土) たなかいご
だから介護は素晴らしい!
〜障害を受け容れるのは誰なのか?~

②11月7日(日) 真鍋哲子さん
看取りケアの極意
~人生の最終章における命の向き合い方~

③11月16日(火) 大関美里さん
自分への信頼を取り戻す排泄支援の向き合い方
〜私が私をあきらめない〜

④11月26日(金) 渡辺哲弘さん
認知症の”人の気持ち”
~疾患とひと、両面からのアプローチ~

⑤12月3日(金) 山﨑隆博さん
誤嚥を招く支援と防ぐ支援
〜そもそも食事介助はなぜ必要か?〜

⑥12月13日(月) 田中義行さん
拘縮ケアのポジショニング
~従来のポジショニングの問題点から最適を考える~

⑦12月21日(火) 知野吉和さん
我々はなぜ学んだことが活かせないのか?
~仕事は自分の生き方が試される〜

というわけで、今日はセミナー終了後の決起集会飲み会では、わたくしは卵かけごはんを食べました。もちろん、卵かけごはんにちなんで、たなかいごさんのTKG論に沿って、でございました。

以上、引用ここまで。

今日学んだことは実践あるのみ!!介護の仕事はプラスのストローク(相手を元気にできる関わり)を人に与えられる仕事。マイナスのストロークをぶつけられることも多々ありますが(職場の人間関係や利用者さんからも)そこはポジティブなよき仲間を作って立ち向かってゆくことですね。社会は時に意地悪なこともありますが、意地悪なひとには意地悪である理由があるんだということを理解した上でその意地悪に打ち克つ努力(知識を得ることだったり)を、TKGさんのセミナーのお力を借りながら、最大限努力してゆく所存であります!

日々、疲れること多いですが、同じ想いの方、一緒にがんばりましょう。

えいえいおー!

いいなと思ったら応援しよう!