見出し画像

動物園へ行って見よう! part 16)  インドタテガミヤマアラシ

いつもありがとうございます。

⬆の写真は、徳山動物園のインドタテガミヤマアラシです。

昨日撮った写真です。警戒してか、トゲを逆立てています。

今日も、親友と徳山動物園へ行く予定にしていたのですが、『休園になっています』と、LINEが来て、また来週に行くことになった。

インドタテガミヤマアラシは、タテガミが凄くないですか?頭から肩にかけて生えています。

体は黒っぽくて、毛がものすごく固くて剛毛です。

背中とお腹の横に50㎝のトゲが生えています。刺さったら痛そうですね。

いつもは、こんなにトゲを逆立てていない。何か怒っているか、警戒しているようだ。

昨日は、人が多く、インドタテガミヤマアラシにとっては、人が多いのや、話し声や周りのざわめきなど、ストレスになるかも知れない。

見ている間はずっと逆立てていた。なので、そっとその場を離れた。

食べ物は草食で、木の根や果物です。

習性なのか見ていると、脇目も振らず穴を一生懸命掘っています。


昨日動物園は、凄く賑わっていた。普段は平日に入園することが多いので、人の多さに驚いた。

家族連れが多く、特に小さいお子さんを連れたパパママさんが目についた。

仲良く一緒に楽しそうに見て回っている。それを見て、こちらも嬉しくなった。


夫と婆ちゃんはと言うと、入園して始めのうちは、一緒に見て回っていたが、お互い見るペースも違うし、見たい動物も違う。(夫は、写真を撮りたい、婆ちゃんは、動物たちをじっくり見たい)

結局は、時間と場所を決めてお互い別々に見て回る事にした。

昔、子供たちを連れて動物園に来ていた頃は、子供たちと一緒に家族で見て回っていた。

お互いの子供と言う共通のものがあったから、相手に合わせる事も出来たのだろうか?


それが、夫婦二人だけの時間が長くなると、お互いが相手に合わせると言う事をしなくなった。

今は、一人で回る方が楽だ。

それに自分の意思を通して、譲らない。自分の好きなようにしたい。我が儘になってきてるかも知れない。


わが家は、これが普通になっている。

夫は昨日、1年間有効の年間パスポートを買った。


また、動物園に行くらしい。

帰りに動物たちの事をあれやこれやと話しながら、歩いて帰った。

お互い動物園と言う共通の話題が出来たのは、良い事かも知れない。

幾つになっても、コミュニケーションは必要だろう。

今日は休園で動物たちも、ホッとしているかも知れませんね~




いいなと思ったら応援しよう!