手作りグミ酒を作った残りの果肉で、ソーダブレットを作ってみた
いつもありがとうございます。 ⬆の写真は、グミ酒を作った残りの果肉です。
手作りグミ酒
グミの効能
グミの実にはビタミンEが沢山含まれており、その量はフルーツではトップクラス。
働きは
・強い抗酸化作用で、活性酸素を抑え る
・体内の不飽和脂肪酸の酸化を防ぐ
・動脈硬化や心筋梗塞の生活習慣病の
予防に効果がある
・美肌効果
残りのグミの利用方法
グミ酒を作った残りのグミが何か利用出来ないかな?
思いついたのが、アイルランド発祥のソーダブレットだった。
前記事でナシのコンポートを作りソーダブレットを作った事がある。
グミを使ったソーダブレットの作り方
グミ酒を作った残りの果肉を使い、作る事が出来ました。
混ぜ込むのでグミの味はそんなにしませんが赤い色で分かります。
自然の素材を最後まで使い切る事が出来たのが嬉しいです。
以前はグミ酒の後の果肉は廃棄していたのです。
グミの果肉を全部使い切るまでに何回か出来るので楽しみです。