世界で最も多くのニンゲンを●している生き物とは!?

世界で最も多くのニンゲンを●している生き物とは!?

実はこの答え、ライオンでも毒蛇でもワニでもなく「蚊」
年間72万人〜100万人もの人の命を奪っているんです
(世界で最も多くのヒトを●している生き物ランキングトップ10はコメント欄or動画の最後で!)
蚊は人間や動物の血液を吸う過程で、人から人へとバクテリアやウイルス、寄生虫を運んでしまいます。

蚊が媒介する感染症で最もメジャーなのはマラリア!
「ハマダラカ」という種類の蚊に刺されることで感染する恐れがある病気で、
世界中の熱帯・亜熱帯地域で流行しており、2021年の1年間に約2億4700万人が感染し、なんと推計61万9,000人物人が命を落としています。
(2022年12月に公表されたWHOの最新の世界マラリア報告)

JICA海外協力隊の派遣前訓練の時に対策を習ったのですが、
「卵を産んでしまうので、雨水が溜まる空き缶とかを外に放置しない」「寝る時には蚊帳をはる」「予防薬を飲む」など、
蚊に刺されない、感染しないための工夫を徹底するのが大事です!

ちなみに、世界で最も多くのヒトを●している生き物の第2位は人間。
戦争や紛争、テロなどで、人間自身の手で毎年40万人以上もの命が奪われているってなんだか考えさせられますね。

それ以外の結果はこちら!
順位:生物(年間●亡者数)
1位:カ(72.5万人~100万人/年)
2位:ヒト(43.1万人)
3位:カタツムリ(20万人)
4位:カーペットバイパー(13.8万人)
5位:アサシンバグ※別名、暗殺虫(1万人)
6位:サソリ(2600人)
7位:アスカリ回虫(2500人)
8位:イリエワニ(1000人)
10位:カバ(500人)同率10位:ゾウ(500人)※イギリスのDiscover Wildlifeのエキスパートが算出


参考
FRONTROW
https://front-row.jp/_ct/17654492

Discover Wildlife(BBC)
https://www.discoverwildlife.com/animal-facts/deadliest-animals-to-humans

引用
2022年12月に公表されたWHOの最新の世界マラリア報告
https://www.who.int/publications/i/item/9789240064898

画像
アメリカ疾病防管理センター(Centers for Disease Control and Prevention,CDC) Public Health Image Library
https://phil.cdc.gov
#JICA海外協力隊 #青年海外協力隊 #JICA #協力隊 #国際協力 #海外 #海外生活 #留学 #熱帯病 #感染症 #マラリア #デング熱 #防蚊 #蚊帳 #蚊

いいなと思ったら応援しよう!