![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152805366/rectangle_large_type_2_5807e4a631ad0075686e5c10dd53eece.jpeg?width=1200)
着物の履物あれこれ③
おはようございます☀
筆かふぇ@中目黒のゆうこです。
ついに先日、カレンブロッソ六本木店で、注文してた草履を受け取ってきましたー!
![](https://assets.st-note.com/img/1725197472260-3MMsOmrYDH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725197472287-GB6MoBj5wB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725197472947-EWv9GzXe9a.jpg?width=1200)
私が着物にハマってから一番高価な買い物かも。
お下がりの着物やリサイクル着物しか買わない私なので。笑
24,000円ぐらいでした。
カフェ草履ラッテ、っていう商品です。
店舗だといろんなオーダーができるしオンラインストアより早めに受け取れるらしいです。
私は甲が薄めなので、すげをきつめにしてもらいました。(普通の草履と違って、購入後はすげを調整不可だそう。その代わり雨が下から染みてこない)
初おろしした日は雨模様。
ちょっとしか歩かなかったけど、いいかんじ。
今日の筆かふぇでも使いましたが、うん、普通に歩けます!っていう感じ。
個人的には、↓の記事で書いた白い草履と履き心地はそんなに変わらない気もしたり??
靴は人によって感じ方が全然違うと思うのですが。
カジュアル用には一つカレンブロッソいいかもです😊
ちなみに、六本木ミッドタウンにitoyaもあったので、可愛いハガキがあったので買いました🌰
![](https://assets.st-note.com/img/1725197587604-ejiAPT6ZQT.jpg?width=1200)
ではでは♪
-----
中目黒で、「デジタルで忙しい毎日に、アナログでゆったりな時間を。」というコンセプトで「筆かふぇ」というカフェをやっています。
新月には、直感で筆と紙を選んで手ぶらで書きたいものを。
満月には、ノートや手帳を元にお客様ご自身の体験をみんなでシェア。
詳細は、HPまたはインスタグラムをご覧ください。
▶︎営業日
新月・満月近くの昼下がり
▶︎場所
中目黒駅徒歩10分(Under the mat)
中目黒3丁目6-7 河田ビル2階
#普段着物
#カレンブロッソ
#六本木ミッドタウン
#itoya
#中目黒かふぇ
#習字が好き
#ノートタイム
#手帳タイム