見出し画像

2024年の夏着物は1着。2025年夏は2着の予定。

こんにちはー!筆かふぇ@中目黒のゆうこです。

2024年夏の着物Dayは、夏着物1着で過ごしました。

浴衣も何回か着たのですが、やっぱり、襟がないと朝っぱらから保育園のお迎えとか外に出るのがなんだかちょっと恥ずかしくて。

でも、浴衣って基本木綿で透けないような生地だから、浴衣+嘘つき襦袢よりも、夏着物+麻の襦袢の方が涼しいんじゃないかっていう個人的な結論になりました。

ちなみに、使っていたのは以下の6つ。
ほぼネットのリサイクルで購入。

(1)夏着物(正絹)
(2)絽綴れ名古屋(正絹)
(3)単衣の半幅帯(正絹)
(4)長襦袢(麻)
(5)足袋(麻)
(6)絽の半衿(正絹)

この夏着物ね、びっくりするほど私の体にぴったりで。これ着ていた人の着物全部欲しいです!って感じなんですけど、バイセルで買ったから、人はさすがに特定できないwでも、リサイクル品でぴったりなものが見つかると本当に嬉しいですよねえ。

とにかく汗だくになるので、長襦袢は麻100%で、半衿つけたまま毎回洗濯機で洗ってました!さすがに正絹の半衿はもうおつかれさまでした、ということで、シーズン終わりに手放しました。

ちなみに、着物は一回も洗ってなくて、10月になって箪笥にしまう時にやっと初めて洗いました。自宅で。

ちなみに、夏着物ってスケスケなので、ちゃんと長襦袢をビシッと着ないといけないのがポイントという感じです。

ちなみに、色のついた長襦袢を着て透けて見えるようにするおしゃれな着方もあるみたいです。私は初心者だしオシャレ偏差値が低すぎてとにかくオーソドックスの白。

着るとこんな感じ。

筆かふぇのお客様が先日撮ってくださった📷

でも、この着物何十回着たんだろう?

もうね、裾がボロボロに擦り切れ始めてますw

ということで。

2025年夏は2着の予定

2024年夏に着倒した着物は、普段着用にして、人様に会うときとかお店に立つときは、下の写真の一番上の夏着物を着用することにしました。

2025年の夏が楽しみだ☀️

帯は、上から

(1)茶色の半幅(単衣 博多帯)
→普段着用。地味なお婆さんな感じになるけど、汚れが目立たないからよき!
(2)白の半幅(単衣 博多帯)
→ちょっとしたお出かけ用。子に汚されたくないから普段着にはちょっと厳しい。
(3)白の絽綴れ名古屋
→お出かけ用。だけど、ポイント柄だから、私には毎回難しい😂

新たに追加したこの着物、すっごい素敵なエピソード付きなので、また紹介します😊

では〜♪

-----
中目黒で、「デジタルで忙しい毎日に、アナログでゆったりな時間を。」というコンセプトで「筆かふぇ」というカフェをやっています。

新月営業日は、通常のカフェメニュー+てぶらで書道もできる日。
お茶飲むだけでもOKです。

満月営業日は、完全予約制のイベントDayです。

11/18(月)は、手帳やノートに書き溜めたあなたの経験をシェアする日。この日のテーマは「あの頃」です。「残しておきたいあの時の記憶」や「あの頃を思い出す絵本・本」など、ぜひ教えてください♪

詳細は、HPまたはインスタグラムの投稿等をご覧ください。

▶︎営業日
新月・満月近くの昼下がり
▶︎場所
中目黒駅徒歩10分(Under the mat)
中目黒3丁目6-7 河田ビル2階

いいなと思ったら応援しよう!