諦めと嘆きの人生からキラキラ輝く希望の人生へ
週に一回、学び仲間の皆さんと輪読会に参加させて頂いています。
今読んでいるのは、≪神様にほめられる生き方≫
今週は【行動は謙虚に、目標は高く持つ】を読みました。
私は長年、『目標を立てない』という生き方をしていました。
理由は『目標なんて立ててもどうせ達成できないし。立てる事自体がしんどくて辛くなるから立てたくない』
それで納得して楽しく生きていれば別にいいのですが、そう思えず大きな黒いモヤモヤを抱えながらずっと生きていました。
今週の輪読会でも、その長年の染み付いた癖が出てきました。
輪読会後も目標の事が引っ掛かっていました。
今年、私は手帳に『叶』という一文字を書きました。
今年の漢字です。
字の通り、こうなったらいいなぁとぼんやりと想い描いた事が少しずつ叶っています。
長い間続けていた『目標を立てない』という私の生き方は『諦めと嘆きの人生』だったなぁと思います。
体は生きているのに心は死んでいる
そんな生き方をしていた私ですが、心の奥底で『希望を持ってキラキラ輝きながら生きる人生を送りたい』という想いを
ふつふつと煮えたぎらせていたようです。
長年染み付いた理想や目標を隠したり目を背けるという自動プログラミングがこれまで発動していましたが、これからは目標を立てて、そしてできれば公言して、理想に少しずつでも一歩一歩近付いていく人生を送ろうと思います🤗
宣言でした!🤩✨
お読みいただきありがとうございます🥰
いいなと思ったら応援しよう!
サポートありがとうございます🥰💕
私の気付きがお読みいただいた皆さまの気付きのきっかけとなり、より幸せな生き方のヒントとなれば幸いです🤗✨
いただきましたサポートは幸せな生き方の学びに使わせていただき、その学びをシェアさせていただきます🥰💕