![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58254303/rectangle_large_type_2_491e016e8a631becbb0bf2a1c6441bca.png?width=1200)
自分軸手帳2022制作プロジェクト|部員さんと作る手帳
自分軸手帳部運営メンバーの福山朝藻です。
先日、無事自分軸手帳2022の原稿を、印刷所さんへ引き渡しました!
#自分軸手帳 入稿したーーー!
— さぼってん | オンライン編集者 (@sabotte4141) July 27, 2021
購入希望の方はHPトップの「メールマガジンに登録」から登録いただくと、後日先行販売のご案内が届くそう。
HPでは2022版の手帳の中身を大公開🙌
手帳購入者だけが入れる #自分軸手帳部 の活動や部員さんの声、みんなの使い方も必見です!https://t.co/LaVAFVW1g6
自分軸手帳2022は2021とどこが違うの?
自分軸手帳2021は、わずか3ヶ月で作ったとは思えない完成度でした。アップデートを検討するにあたり行った部員さんへのヒアリングでも「ここは変えないで欲しい!」という声も多くあり、オリジナルデザインに支持をいただいていることも実感したので、2022年版は、こちらをベースに制作を進めていきました。
大きな構成の変更はありませんが、書き心地の良さは昨年と同様、ページの内容をアップデートし、より使いやすい形にしました。
「今年の目標と計画」ページの追加
ヒアリングで、最も多かった声が「1年間の目標を書くページが欲しい!」こちらは1から考えて追加をしました。
左側のフリースペースを使い、自分に合った表現で目標を書くことができます。右ページの計画の表で、具体的な行動に落とし込めるのがポイントです。このページが加わったことで、使ってくださる皆さんの「書けば叶う」が加速しそうです!
その他アップデート
マンスリー
月単位のハビットトラッカーとしても使えるフリースペースを追加。カレンダーの下のスペースをよく見ると、右から31マス目に印があり、ハビットトラッカーの下ごしらえがしやすくなっています。
ウィークリー
左側にチェックリスト、右にフリースペース、24時間のバーチカル、という基本仕様はそのままに、バーチカルに30分の目印の点が追加。習慣化リストの曜日もあらかじめ記入されています。
HPでその他のページも見ることができます。ぜひチェックしてみてくださいね!
部員さんへのヒアリング
どういった形にするか、自分軸手帳2022のデザインを考える中で、部員さんの声を参考にさせていただきました。手帳を手にしてすでに半年以上、色んな人が日々使って感じている「生のご意見」は、ほんとうに貴重な情報です!
↓↓コミュニティ内での会話↓↓
「こうなってて欲しい」という要望だけではなく、それがどうしてなのか、どんな風に使っているから・・・など、それぞれの視点からアドバイスいただきました。ほんとうにただただ感謝です!
Twitterで投票も
マンスリー、ウィークリーのデザインや、スピン(しおり紐)は、Twitterの投票機能を使って広くご要望を集めました。
#自分軸手帳2022
— ようこ@自分軸手帳部 (@Yoko_and_note) June 8, 2021
マンスリーページのデザインを考え中です
どれが好みですか?
ご意見お聞かせください!
※ウィークリーページも別途投票しています#自分軸手帳
#自分軸手帳2022 には待望のしおりが付きます
— 自分軸手帳2021 公式【自分軸手帳2022制作中!】 (@jibunjiku_p) July 14, 2021
(業界的にはスピンと呼ぶそうw)
しかも2本!2色!
ウィークリー×年間目標
マンスリー×ウィークリー
などパッと開けるようになります
あなたの自分軸手帳のスピンは何色がいいですか?
お好きな色合わせを教えてくださいね
👇見本はツリーにて👇
部員さんと一緒に作る自分軸手帳2022
自分軸手帳2022は、いろんな方向からアイデアをいただいて作り上げられました。印刷されたものが上がってくるのがとても楽しみです。
使っていて感じたことを伝えてみたり、好きなフォーマット・スピンに投票したり・・・部員さんも、いろんな形で制作に関わることができる。この過程で、さらに部員さんにとって愛着を持てる自分軸手帳になっていると嬉しいです。
未来に向けての準備に参加することで、2022年をスタートするのが、とても楽しみになります。このワクワク感を活力に2021年も走り切りたいと思っています。
自分軸手帳の情報は公式メルマガからお知らせします
自分軸手帳2022は、購入ご希望の方に確実にお届けできるよう、メールマガジンご登録の方には先行販売をご案内いたしましたが、お陰様で先行販売にて予定の3000部を完売いたしました。
今後の自分軸手帳の情報をご希望の方は、メールマガジンにご登録ください。
自分軸手帳2022の発売は、2021年8月にご案内します。
自分軸手帳部のメールマガジンに登録すると・・・
/
・発売情報をいち早く知れる!
・ワークのポイントとみんなの感想が見られる!
・各ワークのダウンロードができる!
・サポートガイドが手に入る!
\
また、各SNSでも自分軸手帳の情報をお届けしています。フォローしてみてくださいね!
公式HP https://jibunjiku-planner.com/top
公式Instagram https://www.instagram.com/jibunjiku.planner/
公式Twitter https://twitter.com/jibunjiku_p