![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44170193/rectangle_large_type_2_8619c625e953bdd05297a5763405b266.png?width=1200)
自分軸を育てよう|わたしの〇〇リスト
こんにちは、自分軸手帳部運営メンバーのtsunaです。
自分軸手帳には「わたしの〇〇リスト」というワークがあります。
24時間の見える化、引き算、足し算、、、いろんな角度から自分を見つめるワークが続き、ラスボスとも言える自由なわたしだけのリスト。
このワークに取り組むときには、まず「どんなリストにしようかな〜?」と考えることから始めます。
わくわくしたり、迷ったり、ひらめいたり。
自由にリストをつくっていいんだよ、と言われると、心が踊りますよね。
一気に書き上げてもよし、一年間かけてじっくり書き込んでいくのもよし。カスタマイズ次第でどんどん楽しくなっていくものなのです。
手帳購入者限定コミュニティ「自分軸手帳部」でも、もくもく会でのチャットや手帳部内でのやりとりに花が咲きました。
#自分軸手帳部
— 福山朝藻@自分軸手帳部もくもく会の人 (@asamofukuyama) January 6, 2021
昨日のもくもく会
「わたしの〇〇リスト、何か例はないですか?」
というチャットから、出るわ出るわ。
素敵なアイデアの数々。
これだから、もくもく会はやめられない!
(やめないけど!)
私も最後の一つを「好きな言葉リスト」に決めることができました〜!
◆先週のワーク
— 自分軸手帳2021 公式【自分軸手帳部オープンしました】 (@jibunjiku_diary) January 11, 2021
【わたしの〇〇リスト】
ワークもたくさんあるのに自由リストが3つもある #自分軸手帳
先週のもくもく会にはのべ119名がご参加、天才的なリストが次々に生まれました
・好きな言葉リスト
・パートナーがしてくれたことリスト
・子どものかわいい言葉リスト
・おでかけリスト
わたし自身、一人での手帳時間も心安らぎますが、他のメンバーと会話することでアイデアが広がり、自分軸がどんどん育っているように感じます。
わたしだけのリスト、どのように育つかなあ〜。年末が楽しみです。
自分自身の大切にしていることや、書き留めておきたいことなど、個性や自分軸が見えるのがこのワークの特徴で、新たな発見に出会えます。
あなたはどのようなリストをつくりますか?
ここからは、自分軸手帳ユーザーのみなさまの「わたしの〇〇リスト」アイデアをご紹介します。リストづくりの参考にしてみてくださいね!
朝5:30 自分軸手帳部@jibunjiku_diary わたしの〇〇リストのワークに参加✍️✨
— わさわさ@2021年の漢字は「昇」でまいります (@wasawasaJP) January 6, 2021
今回は「好きな言葉リスト」。
実際にペンをとって手帳に書いてみると、「書いた言葉達をこれからも大切にしていきたい!」という気持ちが強くなる&心身に染み渡る感じが良いですね〜☺️#自分軸手帳 #自分軸手帳部 pic.twitter.com/QizyZP7dDd
#自分軸手帳 わたしの〇〇リスト
— ようこ@自分軸手帳部 (@Yoko_and_note) January 16, 2021
家族おでかけリストにしました!
枠と色使いはりかさん@momofboy2 さんを真似て❤️
手帳のおでかけリストは3年目
一番最初は2017年のExcelでした
毎年手帳の中で大好きなページ
我が家の「おでかけ自分軸」は
このページのおかげで大木に育ってきたとかんじます🥰 pic.twitter.com/iU3TBYz37i
#自分軸手帳2021
— りか🇺🇸 (@momofboy2) September 30, 2020
私はあれやこれや学びたくなるので、わたしの〇〇リストは「学び」にしました!
セミナー受けて満足?…
気になってるけどいつにしよ…
時間ないからまた考えよ…
↑
これらを書き出してみて✨
興味あることとか、やってみたけど面白くなかったことが分かって好きが浮き彫りに😁 pic.twitter.com/Cn0NUyif63
もくもく会に参加しました。
— mari.すずまり (@maririn_be) January 6, 2021
「わたしの〇〇リスト」
好きな言葉リストを参考に
"漫画の好きなシーンリスト"
ご機嫌発掘リストが漫画を読むなので定期的にリストが増えそう笑#自分軸手帳部 #もくもく会
もう一つは
— mari.すずまり (@maririn_be) January 6, 2021
"過去集めリスト"
衣食住に区切って
衣...
過去着てきたギャルブランドの名前を🤣タイタニックの映画を観に行った時に着てた服や気に入ってきてた服など
住...
幼い頃住んでた近所の景色
嫌いになれない変わったおばさんの特徴など
過去の自分から未来に繋がるものが見えてきそう。
おでかけリスト、過去集めリスト、パートナーがしてくれたことリストなど、、、どれも取り入れてみたいアイデアです。
自分軸手帳には「わたしの〇〇リスト」は3ページ掲載していますが、これだけじゃ足りない!というヘビーユーザーも発生。
そんな方は、無料でダウンロードできるワークシートがおすすめです。
メールマガジンに登録いただくと、自分軸手帳に掲載のワークがいつでも何枚でもダウンロードできますので、カスタマイズを楽しまれてくださいね。
ちなみに私は、特別費リスト・息子にヒットした遊びリストを作成中です。
みなさまのリストもぜひ教えてください!
自分軸手帳をもっと知りたい!という方は、公式メールマガジンへ登録してくださいね!
メールマガジンに登録すると・・・
/
・来年の発売情報をいち早く知れる!
・ワークのポイントとみんなの感想が見られる!
・各ワークのダウンロードができる!
・サポートガイドが手に入る!
\
その他、SNSでは発信していない内容もお届け予定しています。
公式HP https://jibunjiku-planner.com/top
公式Instagram https://www.instagram.com/jibunjiku.planner/
公式Twitter https://twitter.com/jibunjiku_p
文責:tsuna