久々の執筆(クレイジーマインドに感化)
すんごい心動きました。
感動ってやつですね
ここ最近不動産投資を始めようと志をたてて、ひたすら不動産関連の書籍を読み漁っています。
なにからはじめたらいいのかもわからない状態から、とりあえず書籍10冊程度、Youtubeの不動産投資動画を50本程度、健美屋のコラムを20本程度を吸収しました。
いま自分のおかれた状態でスタートできることは
・無借金での築古戸建投資
・1000万ほどの融資を引いての中古アパート投資
ぐらいかなという印象
はじめは500万程度で中古の一戸建てが買えるんだとかなり衝撃を受けたのも束の間、知識を吸収していくうちに
「0円で物件を譲り受けた」なんて話がザラにあるらしい。
そのカラクリとしては、物件の持ち主(主に相続した人)が物件の処理に困っているパターン。
家というのは持っているだけで毎年固定資産税というものがかかるので、タダでも手放したいと思っている人がそこそこいるらしい。
しかし、そんないい話がネットに落ちてるわけでもなく、そのレベルになるとやはり不動産業者との仲があってまわってくる話だそうな。
と、いうことは
一刻も早く不動産業者との付き合いを始めないといけないわけで、さてどこからアプローチしようかと悩んでるところ。
前置きが長くなりましたが、そのはじめの一歩を踏み出すのに冒頭で紹介したポールさんの書籍が背中を押してくれた気がします
(ちなみにまだアクションは起こしてませんが)
てっきり不動産を安く買うテクニック等を紹介していると思って買った書籍でしたが、内容の8割ぐらいが「自己肯定感」に関するものでした。
しかし、読み始めてからページをめくるごとに引き込まれるような感覚が、、、
今までいろんな書籍を読んできましたが、これほどまでに「著者の情熱」をモロに感じたのは初めてでした。
すべて包み隠すことなく、自分をさらけだす。
そしてなにより、読み手に絶対に伝わってほしいという気持ちが全面に感じられました。
人になにかを伝えるというのは難しいことですが、経験やテクニックを抜きにしてもこれだけの情熱があれば見ず知らずの人(わたし)の心に活字だけでここまで刺せるのだと感動しました。
私ごとですが(私ごとを堂々と書ける場所ですよねここw)最近ブログを閉鎖しよう思い、レンタルサーバーの更新を停止しました。
理由はシンプルに「ブログを書くことがストレスになったから」です。
副業としてなにかを始めようと、とりあえずブログに挑戦してみましたが、あまり僕には向いていなかったのだと思います。
来月で丸1年たちますが、記事も10本も書けませんでした。
それはたぶん「伝えたい」というより「何か伝えなければいけない」になってしまってたんでしょう。
そんなときにふと、図書館でなんとなく借りた「不動産投資」の書籍にカミナリを感じました。
それから今日で1ヶ月ぐらいが経ちますが、毎日毎日寝ても覚めても不動産投資のことを考えています。
自分にはこれだなと確信しました。
高校生のときにはじめてBMXを買って、後先考えずバラバラに分解して元に戻せなくなったときの感覚を思いだしました。
一度やりたいと思ってしまうと気が済むまでやり続けてしまうぐらい没頭できること。
夢中というやつですね。
まだ物件を1つも買ってない状態なのでなんとも言えませんが、たぶん自分は不動産で財を成していくだろうと今、思っています。
ポールさん、僕ちゃんも天才になります。そしていつか仲間として乾杯できることを楽しみにしています。
初心表明としてこの記事を残しておきます。
やっぱり思ったことを気兼ねなく書けるということは素晴らしいですね。
あ、ここまで読んでくださった方
ありがとうございます。
これからも思いつきでこんな感じの投稿をしていきます。
続けていれば、いつか文章もまともになるだろうと信じて。