![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173028844/rectangle_large_type_2_5bed63e2c89835b461b347c8197f8741.png?width=1200)
自分を深く知ることで見えてきた、ジストニア改善への道
これまで、不随意運動(ジストニア)を改善させるために、いろいろな治療を試してきた。
治療だけではない。
食事に気をつけたり
生活リズムを整えたり、
できることはいろいろやった。
けれど、結局のところ
もっとも効果があったと言っても
過言でないのが、悩みを明確にすることだった。
でも、そもそも明確にするって、何?
◇
すぐに思いつくのは、やっぱり何について悩んでいて、なぜ悩んでいるのかを明確にすることだろう。
それは確かに大事なのだけど、
より大事なのは、悩みを具体的にすることだと思う。
自分の言葉で簡潔に、シンプルに、説明できることだと思う。
悩みを表現できる言葉の解像度を鮮明にすればするほど、悩みの輪郭が
より浮き上がりやすくなってくる。
そうすれば、より問題点が見えやすくなるし、解決策も思いつきやすくなる。
◇
その過程では、さらに良いこともある。
それは、自分をもっと深く
知ることができることだ。
そうなると、自分への誤解だって
解れやすくなる。
それはつまり、自分にかけるストレスが圧倒的に減ることを意味する。
基本的に、上機嫌な自分でいられる。
人に対して、寛容になれる。
何だかいつも楽しいのだ。
そうなると、さらに良いことがある。
それは、体調がさらに回復しやすくなるってこと。
心が軽くなれば、当然、体は軽くなる。
だから、やっぱり大事なのだ。
誰にとっても悩みを明確にすることは大事だけど、不調を抱えている人ほど、大事になってくる。
◇
悩みは、すぐに解決できることが理想。
けれど、すぐには解決できない悩みもある。
そうであっても、自分のしっくりいく言葉で悩みが説明できさえすれば、糸口は見つかりやすくなる。
どこにゴールがあるのか、
どこへ、どう向かえば良いのか
分からない状況とは、全然違う。
悩みを具体的にすること。
そのお手伝いができたらいいなと
思う。
そこは、私だからできるジストニア改善法だと思っている。
※ヘッダー写真は、クリエイターさんの画像をお借りしています。
ありがとうございます😊
いいなと思ったら応援しよう!
![頑張りたい理由がある人へ | ジストニア体験者・克服研究家 永松ひさこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142925140/profile_bc78b56e4ede27fc2ce218db38a82ee0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)