見出し画像

【番外編】3姉弟持ちワーママでワンオペな私のタイムスケジュール。

こんばんは
今日もお疲れ様です


今回は番外編。

いま一番慌ただしい金曜日の流れです。

それではいってみよー!



14:30   長男帰宅
預かりのない日はバスで帰ってきます。
それがだいたい14:30

15:00 下校時刻に合わせて小学校に次女お迎え
習い事の道具を持って学校でpickup
そのまま習い事へGo

15:30〜16:25 長男習い事
買い物があればここでする。
次女のおやつタイム

16:35〜17:30  次女習い事
17:00までに家に帰ってお風呂の予約。
長女を拾い、17:15頃塾付近で降ろす。
そのまま習い事までトンボ帰りして次女をpickup後、帰宅。

18:00  帰宅後すぐに長男お風呂。
その後、夜ごはん準備

次女が出たら下2人で夜ごはんタイム。
その間に私も入浴。

入浴後、洗濯機を回しつつ食べ終わった食器を洗い、余裕があれば自分もごはんを食べる。

19:30  長女のお迎え
駐車場で待ってる間にアプリで勉強


…とまぁ、こんな流れです。

今のところ、金曜日は固定休で仕事は休みなので、午前中にいつもより少し時間に余裕をもって買い物・掃除・夜ごはんの仕込みが出来ます。


旦那は朝7時前に家を出て、帰宅時間はバラバラなのでアテに出来ず💧

そのため一人でこなすしかない状況です。

ただ、次女と長男の習い事は数カ月後には同じ時間帯になるので、このバタバタもあと数カ月の辛抱。


期限がわかってるから頑張れているのもあります(笑)

別記事でも書きましたが、長女の送迎は大変だけど辞める予定はなし。

春〜秋のまだ陽の長い時期は、行きは歩いて行ってもらうこともありますが、迎えはマストです。

住宅地なので夜になると人気もまばらだし、万が一なにかあったときに後悔したくないので!

それも踏まえて選んだ塾でもあります。
そのへんの話もそのうち書けたらと思っています。



ではまた!

いいなと思ったら応援しよう!