![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69002657/rectangle_large_type_2_c3284531f11830d20db58360b7a65369.png?width=1200)
2022年収支計画(2022年1月1日)・2021年の振り返り
2022年の収支計画・2021年の振り返りです。
この記事では、下記のように2021年の結果、2022年の目標について細かく書いています。
また、現時点での保有銘柄、保有株数、評価損益について掲載しています。
さらに2022年の運用方針、2021年の損した・得した取引をチャート付きで載せています。
2021年の振り返り【サンプル】
2021年の目標は1700万円を7%で運用して、さらに現金を60万円追加して1879万円を目指していました。(PayPay証券除く)
実際には、●●万円を入金して、●●万円になりました。入金を除くと運用益は●●%ぐらいでしょうか。確定益は●●万円、配当は●●万円でした。残りは含み益です。
PayPay証券は330万円が、540万円になりました。入金は100万円でした。
運用益は約33%でした。
2022年の目標【サンプル】
2022年の目標は●●万円を7%で運用して、さらに現金を●●万円追加して●●万円を目指します。
PayPay証券は540万円を7%で運用して、さらに現金を100万円追加して677万円を目指します。
合わせて、●●万円から●●万円を目指します。
入金は●●万円予定です。
ここから先は
1,709字
/
9画像
¥ 490
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?