キャプチャ

アマチュア無線って何?



1. はじめに

「アマチュア無線」って聞いたことあります?
ないですか、そうですか……。

  この記事は一般の人にアマチュア無線について知ってほしいことを書いてみました。

2. アマチュア無線とは?

そもそも「無線」ってなんでしょう?
電波を使って情報をやり取りすることを「無線」とよんでいて、テレビやラジオ、最近では無線LANも無線の仲間です。
では「アマチュア」とはなんでしょうか?
細かい定義はありますが、要するに「お金がからむ仕事以外」が「アマチュア」です。
テレビやラジオは「業務用無線」です。
では「アマチュア無線」では何をしているのか?

3. アマチュア無線って何してるの?

「アマチュア無線局」同士で情報のやりとり(交信といいます)をしています。
情報の内容は、アマチュア無線局名(呼出符号、コールサインとも言います)、無線局の場所、無線の信号の強さ、などですが、たまに世間話も。

4. アマチュア無線って楽しいの?

「知らない人と話して何が楽しいの?」
「スマホでいいじゃん」
とよく言われます。

個人的には、手のひらサイズの無線機で100km以上遠くの人と交信できたときは感動しましたねえ。
無線設備によっては海外との交信も可能です。インターネットや電話回線を用いず、自前の設備で世界とつながるのがアマチュア無線の面白さです。

数が少なくなったとはいえ、日本はまだ世界有数のアマチュア無線大国で、日本のアマチュア無線機メーカーは世界的に有名です。

5. アマチュア無線をはじめるには

アマチュア無線は国家資格が必要な趣味です。
最低でもつぎの3点が必要になります。

① 従事者免許
国家試験を受けるか、講習会を受講し終了試験に合格する必要があります。

② 局免許
無線機ごとに国(総務省総合通信局)に申請し、アマチュア無線局の免許を発行してもらいます。
ここでコールサイン(世界にひとつの無線局名)が決まります。

③ アマチュア無線機
手のひらサイズの無線機(ハンディ機)なら2,3万円から。


自動車の運転にたとえると、

従事者免許:運転免許
局免許  :陸運局が発行するナンバープレート
無線機  :車

 という感じです。イメージつきますか?

これらをそろえても実際に交信するにはいろんな作法があるのでちょっとめんどうです。
私も免許が下りてから初交信まで勝手がわからず1ヵ月はかかりました。

身近にアマチュア無線家がいない場合はツイッターで人のよさそうなアマチュア無線家に聞いてみるのも手です。
このnoteにも初心者向けの案内を書き足していこうと思います。

下の写真は私が使っている無線機です。八重洲という会社のVX8Dという機種です。もう製造中止になってしまいました。


いいなと思ったら応援しよう!