見出し画像

はじめてのnote(?) / 自己紹介(済) 中学生保護者必見 【公開授業3限目】

中学生の保護者様に向けて書くのは初めてなので、改めて自己紹介させていただきます。


自己紹介

名前:せんべい(べんきょうほうのせんせい→べんせい→せんべい)
出身:東京都
経歴:首都圏私立学校



中学生のお子様を持つ保護者様の悩みの声

中学生のお子様を持つ保護者がほとんどが同じようなことを口にします。

😩うちの子、全く勉強しないのよね〜、、、
😩1日中ずっとスマホ触ったり、ゲームしてるし、、、
😩家で勉強してはいるけど、集中力途切れてすぐスマホ触ってる〜。

→お子様に勉強して欲しい想いがある声がよく聞こえますが、何故そう思うのですか?



中学生の勉強と保護者様の関わり方

結論から言うと全面的に関わる必要はなく、最低限のサポートのみ、もしくは一切干渉しないでよいと思います。

例えを挙げると、「勉強しなさい。」と一回でもお子様に言ったことありませんか?

正直な話、これを言うのって疲れません?笑
はっきり言ってこんなこと言いたくないですよね。
中学生もこんなこと言われたくないんですよ笑。わかっていても、勉強ってどうしても後回しになるし、そんなの言われなくてもやるよ、と逆に言われた状態で勉強してもイヤイヤなので勉強が続かないことが多いです。


保護者様はお子様に勉強してほしい、いい学校を目指してほしいと強く思うのですはご承知ですが、言う側も疲れますし、勉強しようがしまいが結局は自己責任ですので、中学で義務教育終了ですし、行きたければ頑張りなさい程度で良いと思います。


塾は行かせた方が良いの? メリットとデメリット

結論、自分はどちらでも良いと思います。が、一応メリットデメリットを両方提示します。

メリット
・学校は遅くまで残れないから、先生に聴くことが難しいけど、塾では対応できる
・勉強ができる環境を作ることができる→自習室なら先生の目が届くし、勉強中にわからない問題を聴くことができる
・中学校が知らない情報を持っている(過去問や以前の入試内容など)

デメリット
・私立か!と思うくらいの費用を負担する
・お子様の帰宅時間が遅くなる
・塾に行ってもお子様が伸びる保証はない


保護者様にできること

塾に通っているのであれば、必要な時は塾帰りのお迎えであったり、夜遅く帰宅しながらも暖かいご飯を提供してあげたりなど、中学生は精神的にも不安定になりがちな時期ですし、勉強となるとストレスも溜まりやすくなりますので、息抜きも適度に与えつつ、陰ながら応援してあげてください

最後に

自分は中学生の勉強法をいう記事を書いていますが、中学生だけでなく、中学生の保護者様にもタメになるようなことを書いていますので、是非これからもよろしくお願いします!

こちら過去の記事ですので是非ご覧になってください


いいなと思ったら応援しよう!