見出し画像

ウォーハンマー40k初心者におすすめのユニット(予備戦力編)

お疲れ様です、模型活動せずに文字書いて仕事した気になってるツクロ店長だよ。
昨日の続きを投稿するよ、これ系の記事では一番バトル向けな内容かも。
次からは具体的なユニットあげていくかな~。
では早速。

40k初心者こそ予備戦力を使え。

どゆこと?
また微妙に違うこと言ってるじゃん。
説明します。

・相手の挙動を左右させられる
・配置は難しい
・からむ相手を選ぶ必要がある
・1ターン目でもユニットが物理的に渋滞を起こしにくくなる
・後出しじゃんけんができる
・副次目標を取りに行ける
・先行じゃなかったら負けるということが起きにくくなる
注目ポイントは主にはこの辺ですね。
コストやルールによるけど、ユニットの予備戦力行きは
皆当然の権利のように行使できるよ。詳しくはコアルール&ミッションカードへ。

実はウォーハンマーって、副次目標を毎ターン確保しに行って、勝利点を稼ぐゲームなんですよね。
現在のミッションルールでは、四隅を取るだの、相手陣地に入るだの、そういった内容の副次目標が多いです。
もちろん作戦目標マーカーはとりに行くべきですが、副次を取れるプレイヤーと勝負するときは、当たり前のようにその差で負けます。
だって作戦目標3個譲っても、残りの目標+副次でとれる勝利点を超えないんだもん。

さらに戦闘の面で考えると、
1.初期配置しないので後攻でも開幕死なないユニットとして運用できる。
2.相手が配置したあとに、そのユニットをメタるユニットを配置できる。
3.相手ターンに盤面に介入できる共通策略<即応投入>がある。

解説するよ。

大前提に、初心者環境ではユニット全てを盤面に配置して、
後攻を取ったらそいつらが壊滅して負けるなんてゲームが多いです。
お互い先行とる前提の配置だったりロスターだったりすると、
それはそれで大味ボンバーな戦いで楽しいんだけどね。
より戦術的に先手後手の有利不利を防ぎたかったら、
予備戦力入りだったり、縦深ユニットをうまく使うといいよ。
もちろん後攻でも全部配置してスタートで強い陣営はあるから、そういうのは例外ね。

2個目、例えば相手が戦局への影響が大きいビークルをどこに配置するかで
ゲームの進行は大きく戦術が変わるよね。
これに対して、後出しでビークルメタユニットをぶつけたりすることが出来るようになるよ。
ビークルに限らず、特効系とかもそうなるね。

3個目、即応投入ができるよ。
これはどんな使い方?って思うけど、
自分の射撃型の高コストユニットに敵から白兵特化ユニットが突っ込んでくるときとかに使えるよ。
物理的に自分の低コストユニットで道をふさいじゃうんだ。
きっと他にも使い方や有用なポイント、コンボはあるけど今回はこんなもんで!

縦深や予備戦力からの配置は40kの、より戦術的行動だし
初ターン配置できない分、盤面への影響が出せないターンも多くなっちゃうんだけど
その分相手は警戒してくれるし
よりパフォーマンスの高い運用が出来れば、1.2ターン分戦場に居ないデメリットなんかは余裕で帳消しできちゃうんだ。

そんなことで、初心者こそ予備戦力を使えでした。
見出しのユニットは何か分かったかな?
ヒントは店長の一番好きな予備戦力入り用ユニットだよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?