
「粋塾について」
最近粋塾の動画をずっと見ている
今までもこういった引きこもりや社会から漏れてしまった子達の受け入れ先はあったし、対応にもすごいなあと思うこともたくさんあった。
しかし、この粋塾はまた全然違った
どうしたって、どこかで人がうまくいかないときに枠にはめるというか、ルールを守らせるということが必要だと思うんだけども
そうではない、ある考えのもとに人を立ち直らせていく
何度も見ているし、塾頭はじめスタッフの話を聞いているが
全くもって間違っていないという感じがする
ここまでの気持ちになったのは初めてだ
なんでしょうね
愛情って簡単にいうけども、すごく難しい
複雑だし、どうしていいかわからないこともある
でも、この人たちはそこをなんとかする、なんとかできる
なんででしょうね、かなり重篤な人たちも立ち直っていく
すごい
毎回見ていて思うのは、みんな何か洗脳されているというか、、、何かに支配されている、そしてそれは長い時間をかけて成り立ってしまっている
親も同じで、とにかく怖かったり心配だったり、そういうことから行動が極端になっていく
狭い世界だから自分ではもう気づかない、あるいは気づいていてもどうしようもない
でも、この方達は諦めずに対応していく、そしてなんとかなってきている
驚くばかりだ
話の中で不覚にも泣いてしまった話がある
プラスの波動を持つということ、それがどれだけ大切かということ
笑うのは大切だし、努力がいるということ
余計なことにはまっているのは人や自然や動物との交流で戻していくということ
素晴らしい
そして、社会にはまらない人たちはこうやって洗脳から解き放たれて、生きていくべきだと思った
誰もが1つの正解に向かって進む必要なんて全くない
そして、それに洗脳されている人たちに向き合う必要もない
逃げたっていいし、向き合わないという選択もいい
生きていくということに比べたらどうでもいい
収入が低かろうが、なんであろうが、生計が立てられていれば十分
重荷を外して生きていく、素晴らしいなあと思った