![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129358611/rectangle_large_type_2_b9892ffdea01bbe01f0e7ef375c7630a.jpeg?width=1200)
大高城(歴史)
‐記紀の時代から廃藩置県までの変遷‐
◎ 古事記・日本書紀の時代
姥神丘陵の山頂「久米氏の城館」
姥神の畤 (チ まつりのにわ)
https://note.com/jh2htq_note/n/n836b51b31b0e
◎ 大化の改新(持統上皇の三河行幸)からの時代
鷲津山と山麓の「守護ゆかり・守護代の城館(居館)」
◎ 応仁の乱からの時代
現、国の史跡「大高城址」本丸に、城館の存在が確認された。
大高城 - 向山曲輪 - 2021.12.24
https://note.com/jh2htq_note/n/n4b839b45edb0
諸国古城之図 大高(尾張) - 情報の精度 -
https://note.com/jh2htq_note/n/n0b207da9d1a6
大高城兵糧入れ
https://note.com/jh2htq_note/n/n1617d8f18aaa
桶狭間の戦い - 最初の突撃 -
https://note.com/jh2htq_note/n/n71620c765ee3
桶狭間の戦い
https://note.com/jh2htq_note/n/n510f65635f06
大高城からの退き口
https://note.com/jh2htq_note/n/nd40c85809b91
大高城兵糧入れ
https://note.com/jh2htq_note/n/n616309094591
関白秀次の出生地
https://note.com/jh2htq_note/n/n2bed51706bc6
「大高城」の歴史散策に用いている城郭図 (不適切?なのでは)
https://note.com/jh2htq_note/n/n42e21ae3279b
「桶狭間の戦い」で、今川軍の「大高城」を包囲する
「織田・水野 連合軍」の「氷上山砦」「向山砦」「正光寺砦」は
存在したのか?
https://note.com/jh2htq_note/n/n1adf5a8fd6de
「大高城」は、いつ築かれた!のか (2)
https://note.com/jh2htq_note/n/n65d5919215d8
◎ 近世期(尾張藩)の時代
現、国の史跡「大高城址」三ノ丸の居館(志水家)が、維新まで存在した。
「大高城」の歴史散策に用いている城郭図 (不適切?なのでは)
https://note.com/jh2htq_note/n/n42e21ae3279b
星崎(名古屋市南区)の闇
https://note.com/jh2htq_note/n/n2d70304fe373