![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107915529/rectangle_large_type_2_60ab94f8a0644798f10a9071837cc1d0.jpeg?width=1200)
気分や感情はコントロール不可能!?行動すればコントロールできる!
こんにちは♫
久保佑輔(くぼゆうすけ)です!
みなさんはモチベーションをどのように捉えているでしょうか?
モチベーション、つまり、気分や感情が上がるから行動する、逆に上がらないから行動できないと考えている人が多いのではないでしょうか。
僕自身も過去は気分・感情人間で、モチベーションが上がらないから家にこもってゲームをしていた時期もあります。
ですが、経営者を志し今では複数の事業を行っていますが、その時に大事にしているのが気分感情、モチベーション管理をするために行動し続けることです。
何が言いたいかというと、行動するからこそ、気分が上がるということです。
やってみたらわかるかも知れません!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107373214/picture_pc_8ee58a0060357431ef249371be9b9f43.png?width=1200)
各自、記事を書いて達成した状態で迎えましょう♫
今、左足あげて!バンザイして!といったら誰でもできると思います。
ですが、今この瞬間に悲しもうとしても、なかなか悲しめないと思います。
何が言いたいかというと、気分感情は管理下になくて、行動すること自体はすぐにできます。
そして、バンザイ!をしながら、よっしゃー!など、肯定的な言葉を言ってみると、気分が少しでも上がるのではないでしょうか。
このように行動した後に気分感情が付いてきます。
そのため、モチベーションのような気分感情を管理下に置きたいのであれば、行動する仕組み化を徹底して行うことが大切です。
シンプルに行動することにフォーカスして日々生きていきましょう!
そうすれば、自ずと気分感情が上がりモチベーションのことなど考えずに行動できてるかも知れませんね!!!
終わり♫
久保佑輔(くぼゆうすけ)