将棋部だったが、「金」で諦めた

小学生時代「将棋部」だった。部室に置いてある本に、囲いのやり方が書かれてあった。囲いを実践できたとき、僕は「将棋部でいける」と思った。しかし、問題があった。級位をあげる度にお金が必要だということ。金額を知って「そこまでして極める必要はない」と感じた僕は、将棋部で将棋をするだけの人になっていた。段位も級位も要らない。ただ、相手を突き崩す快感だけがほしい。いつしか僕は、段位のことを考えずに気長にプレイするようになっていた。そしてPS等の将棋ゲームで1人対戦するようになった。困ったことに、中学生も高校生も将棋部はなかった。今はスマホで将棋ができる時代だ。今も暇潰しに時々将棋をしている。

#思い出のボードゲーム

いいなと思ったら応援しよう!

💫高橋政重(32)💖[難病患者💕と不眠症😚]
サポートありがとうございます。理由あって、全て無料コンテンツにしています。noteで様々なことを配信しています。励みになります。-高橋政重

この記事が参加している募集