
ゲーミファイNews35(12/1号)
こんにちは。「世界を神ゲーに」する、ゲーミフィケーション賢者Lv98の”きっしー”です。
今月は35コの記事を紹介。注目は、社会問題・防災×ゲーミフィケーションの記事が多かったと。
「ゲーミファイ・ネットワーク」グループ(日本デジタルゲーム学会 ゲーム教育SIG内)で共有された、ゲーミフィケーション、アプライドゲーム、シリアスゲームに関係するニュースを、ゲーミファイNewsとしてご紹介します。投稿してくれた仲間たち、ありがとうございます。
※★はグループ内でいいね!の多かった記事です。
■エデュケーション(教育)×ゲーミフィケーション

・★終了 サイエンスアゴラ2023 実地開催
https://www.jst.go.jp/sis/scienceagora/2023/on-site/index.html?fbclid=IwAR2kkPspQSgt8u9_8on2KKCMWBP2WHkoCdAijSqr2xi5UJZerD93ZEZJyeU
※初めて見に行きました。面白かったベスト3
1位 難聴体験ができる「silent communication」 5F
2位 へんてこな未来を子どもたちに考えてもらう 5F
3位 世界最小の月面ローダーを改造して難題地形を走らせる 3F

・★申込修了 エデュテイメント祭り
https://www.konami.com/games/momotetsu/education/seminar_02.php
・★路線バスの「こども運転席」が話題 「これは楽しそう!!」とSNSで絶賛の声が続々
https://news.nifty.com/article/item/neta/12268-2649143/
・教育向けクイズアプリ「Kahoot!」計算力向上ツールとしての実力は? 小学4年生の実践と検証
https://edtechzine.jp/article/detail/10138
■社会人教育×ゲーミフィケーション
・ゲーミフィケーションは,今の日本で「社会人の学び」を習慣化するために必要。その事例などをテーマにしたオンラインラーニングフォーラム2023のセッションをレポート
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20231110061/
・ペジテの自転車とは
https://levii.co.jp/lab/pejite/
・終了済 研究のグレーゾーンについて考える!カードゲーム「QRP GAME」を使った対話型ワークショップ
https://peatix.com/event/3699165/
■社会問題・防災×ゲーミフィケーション

・★社員同士のつながりを重視する企業が増加 設置企業360社超え、雑談のきっかけをつくる「社長のおごり自販機」が“雑談”がちょっと生まれやすくなる条件を調査!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000592.000027480.html

・★「ガチャガチャやって寄付してください」 シェアハッピーエールのユニークな活動が地域の課題を解決
https://www.newsweekjapan.jp/stories/sdgs/2023/11/post-103063.php
・★9割が三日坊主の経験あり!最大の敵はサボっても良い「環境」
習慣化成功の秘訣は仲間と一緒に取り組むこと
https://a10lab.com/press-20231122/
・「人生の大事なことをゲームから学ぶ 人生のUXデザイン展」
https://marunouchi.g-mark.org/exhibitionplanning2024.html
・終了 eスポーツの時代に図書館がすべきこと:北米の事例から考えるテクノロジーに親しみ,リテラシーを高め,コミュニティを創るための新たな取り組み
https://www.libraryfair.jp/forum/2023/1040
・ゲーム楽しみながら脱炭素 川崎市と富士通がリリース 生田緑地ばら苑、川崎大師など登場
https://www.tokyo-np.co.jp/article/290551
・専門家に聞いてみた!「ゲーム依存について①」 ゲーム依存とは ~正しい知識とゲームやeスポーツとの健康的な向き合い方について~
https://www.youtube.com/watch?v=r9MMpIYfhPQ
・『マインクラフト』を用いた、国土交通省による「立野ダム再現動画」がいきなり登場。やたらと細かく大規模再現、近日ワールドデータ公開へ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231121-272980/
・明日をまもるナビ
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023112305321
■プログラミング×ゲーミフィケーション
・『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』、米大学の「機械設計コース」に採用される。学生殺到、成績は水陸両用乗り物レースで決定
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231120-272790/
■ヘルスケア(健康)×ゲーミフィケーション

・★キャラクターと通話で占い相談が出来るキャラクター占いコンテンツ「運命ボイス」サービス正式リリース&通話予約スタート!
https://www.famitsu.com/news/prtimes/202311/15324266.html
・肝炎は“ならないことを知る時代”に。人生系ボードゲーム「肝炎すごろく」を生み出した医療前線のトップランナーたち
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20231017050/
■学術×ゲーミフィケーション
・終了 産総研研究者カード
https://www.aist.go.jp/aist_j/2023openhouse/
■シリアスゲーム
・攻撃者視点の獲得を目的としたボードゲーム:Cyber Attacker Placement
https://www.ipa.go.jp/jinzai/ics/core_human_resource/final_project/2023/cyber-attacker-placement.html
・無料で利用できるセキュリティ学習アナログゲームを5つご紹介
https://jpn.nec.com/cybersecurity/blog/230120/index.html
・遊んで学べるセキュリティゲーム6選
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20231119-2820088/
■メタバース×ゲーミフィケーション
■地方創生・町おこし×ゲーミフィケーション
・女将ポップコーン
https://www.ibarakiguide.jp/dc/special/dc_okami_popcorn.html
マニアック過ぎる「いばらき女将カード」、大人気で残りわずか…女将目当ての観光客も出現
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231124-OYT1T50087/
・「10円パン」若者流行グルメで今年の首位、2位おにぎり専門店…食べ歩きメニューが上位独占
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20231124-567-OYT1T50081.html
※日本では江戸時代の番付から、今のランキングまで、順位付けすることにより購買意欲が掻き立てられるようです。
■ビジネス×ゲーミフィケーション

・★「勝手にゲーミフィケーション大賞2023」を今年も開催!?楽しくてハマってしまうゲーミフィケーション要素があるサービスを大募集!!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000047456.html
・★ゲームマーケット2023秋 開催
2023年12月9日(土) ~10日(日)
東京ビッグサイト 西展示棟1,2ホール
https://gamemarket.jp/?fbclid=IwAR0rbk3w4IJEuzyVQ9pDvRgFkw0SqcjKR2wNdow71zREtFCgwChjjoa7jyo
・原宿に“実家”が出現 平成レトロを丸ごと体験できるメルカリの企画
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ea6b16340b4d1af101068e7fbc7e8b9172e8d76
※”宝さがし感覚で大掃除”というのは、まさにゲーミフィケーション。
・テレビ東京「みどりをつなぐヒト」/ 脱炭素アプリを開発運営する代表が考える未来とは
https://spoby.jp/media/20231114_media.html
・シェア買いアプリ「カウシェ」、累計150万ダウンロードを突破
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000064598.html
■ゲーミフィケーション・デザイン

・★note記事「乙女ゲームを起点に、女性がやりたくなるゲーミフィケーションサービスのヒントを探る」を読む
https://note.com/jgamifa/n/nb9639503f571
・★ヒトは苦労して手に入れたものに価値を感じる?コントラフリーローディング効果を利用したデザイン
https://www.unprinted.design/articles/contrafreeloading/
※なぜ、ガチャSSRにハマるのか?
・★読む!ヒント 行動経済学なぜ広がる(有料記事)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD1367M0T11C23A1000000/
・ゲーミフィケーション・デザインカードを制作中。意見募集!~会員10月勉強会報告
https://note.com/jgamifa/n/n4ca4e02396b4
(おわり)
※前回の記事
ゲーミファイNews28(11/1号)
https://note.com/jgamifa/n/n0f92e6266ddc
#ゲーミフィケーション #アプライドゲーム #シリアスゲーム
#ゲーミファイ・ネットワーク #日本デジタルゲーム学会 #ゲーム教育SIG
#世界を神ゲーに #ゲーミフィケーション事例