![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107633626/rectangle_large_type_2_47ae358723f5f4ac6ea07054906b87da.jpeg?width=1200)
ゲーミファイNews(6/7号)
こんにちは。「世界を神ゲーに」する、ゲーミフィケーション賢者Lv98の”きっしー”です。
今月は32コの記事を紹介。
「ゲーミファイ・ネットワーク」グループ(日本デジタルゲーム学会 ゲーム教育SIG内)で共有された、ゲーミフィケーション、アプライドゲーム、シリアスゲームに関係するニュースを、ゲーミファイNewsとしてご紹介します。投稿してくれた仲間たち、ありがとうございます。
※★はグループ内でいいね!の多かった記事です。
■エデュケーション(教育)×ゲーミフィケーション
![](https://assets.st-note.com/img/1686140813937-M75qRPzsAO.jpg)
・★書籍 冒険の書 AI時代のアンラーニング
https://www.amazon.co.jp/冒険の書-AI時代のアンラーニング-孫-泰蔵/dp/4296000772
・★<勉タメジャンプ>ジャンプが“本気”で作った学習マンガ誌 「Dr.STONE」「ハイキュー!!」「ぼく勉」作者も
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed00719d0bef3d66e6971170d8c13d7448f1706c
・★漢字勉強用の対戦ゲーム:漢字道場、小学生の計算ドリル - ハンター算数 -、小学生の漢字勉強: ひとコマ漢字 Kazue Kuga
https://apps.apple.com/jp/developer/kazue-kuga/id1176540678
・漢字×地理 漢字桃鉄の授業 地名漢字っておもしろい!
https://www.kanken.or.jp/momotetsu/
・謎を解きながら難読漢字が学べる。自宅で遊べる謎解きゲーム「語彙力高い謎 難読漢字編」を本日発売
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20230421084/
・【EDIX2023】子供たちに「前のめり」になる体験を…エデュテイメントで目指す未来志向の教育
https://reseed.resemom.jp/article/2023/05/16/6358.html
・『桃鉄 教育版』で、子供たちに自発的な学習の入り口をつくろう!
https://edu.watch.impress.co.jp/docs/report/1494176.html
■モチベーションアップ(仕事・勉強)×ゲーミフィケーション
・「歩くだけ」で節約できる!“マイル獲得”や“ダイエット”も…お財布にも健康にもおトクなアプリ6選【経済ジャーナリストが解説】
https://gentosha-go.com/articles/-/51233
・ウォーキングアプリ「aruku&」インタビュー
https://note.com/jgamifa/n/naebe1054967f
・楽しく習慣化!ゲームアプリで取り組む「Playful Habits」をリリース
https://edu.watch.impress.co.jp/docs/news/1500315.html
■社会問題(SDGs)×ゲーミフィケーション
![](https://assets.st-note.com/img/1686140995312-HHVUtU817W.jpg)
・★電柱やマンホール、陥没した道など街のインフラの状況がゲームで集められ、毎日5000件の報告が集まっているとか。そこから街のインフラ整備にデータを売り込むビジネス的なスキームにも興味あり。シリアスゲームの収益化モデルとしても面白いですね。
TEKKON 鉄コン
https://lp.tekkon.com/
・(終了済み)あなたの思考を変える、 世界シミュレーションゲーム:Sustainable World BOARDGAME
https://techplay.jp/event/902405
■プログラミング×ゲーミフィケーション
![](https://assets.st-note.com/img/1686141043001-LlMv19Hq5b.jpg)
・★前代未聞、自作ゲームがゲーセンで遊べるかも 画期的なゲームコンテストの仕組みとは
https://news.yahoo.co.jp/byline/shigiharamorihiro/20230517-00349408
・プラレールで学ぶプログラミング教材が登場 PC不要でも学べる仕組みとは? 実際に見てきた
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/15/news128.html
■AI×ゲーミフィケーション
■ヘルスケア(健康)×ゲーミフィケーション
![](https://assets.st-note.com/img/1686141157056-gT5cSMuhDn.jpg?width=1200)
・★オーラルケアを学べるゲーム 開発者へのインタビュー~「歯の王様をまもるゲーム」
https://note.com/jgamifa/n/ne7fa47010ce6
・「山これ」
https://yamahack.com/2144
・発達性協調運動障害の児童に効果、「トレキング」から新ゲーム
https://www.bcnretail.com/news/detail/20230525_332115.html
■地方創生・町おこし×ゲーミフィケーション
![](https://assets.st-note.com/img/1686141317958-U9Y5WnGXZV.jpg?width=1200)
・★神戸電鉄×ミックウェア スマートフォン用アプリ『たまむすび?』を利用した「まちおこし共創事業」を開始https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000022552.html
・位置情報ゲーム『テクテクライフ』と観光・地域振興の新たな可能性
https://news.yahoo.co.jp/byline/okamototakeshi/20230521-00350479
・ビジネスカードゲーム「SDGs×観光まちづくり」無料体験会
https://yamatogokoro.jp/event/49584/#:~:text=ビジネスカードゲーム「SDGs×観光まちづくり」は持続可能,ためのシミュレーションゲームです。
・終了 「これも学習マンガだ!展~私たちをとりまくセカイとミライ~」第3期特集作品『JINー仁ー』
https://www.youtube.com/watch?v=Krb4GBWWViM
・奥多摩の新しいお土産「オクタマ・トリ・カルタ」を作る!
https://readyfor.jp/projects/torikaruta
■学術×ゲーミフィケーション
・★予稿 XR 技術を用いた観光資産の付加価値向上に関する現状報告
https://www.jstage.jst.go.jp/article/digrajproc/12/0/12_109/_article/-char/ja/
・KECグループと藤本研究室が「ゲーミフィケーションを取り入れた学びの提供による子どもたちが遊ぶように夢中になって勉強する教育環境実現」に向けた共同研究を開始
https://ludixlab.net/ja/?p=1907&fbclid=IwAR0yjdvbaqaK57umn-3nFxLqvuWKA9K81LnDhrBPEUMpl2Lrd6uOsspEb2Y
■ビジネス×ゲーミフィケーション
・タイトーの歴史を学べる「ポケット人生ゲーム」,8月中旬にクレーンゲームで登場。“リアル筋肉!人生ゲーム”も5月17日より開催
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20230424004/
■ゲーミフォケーションデザイン
![](https://assets.st-note.com/img/1686141413403-RjLF0mUfQp.jpg?width=1200)
・★「はぁって言うゲーム」の生みの親・米光一成の天才的発想術「フレームを疑う」とは
https://goetheweb.jp/person/article/20230505-yone-3
・自分は何を面白いと感じる人間なのか。
https://note.com/mahsan/n/n447c067ee6bc
■エンターテインメント(娯楽)×ゲーミフィケーション
![](https://assets.st-note.com/img/1686142805051-64nZaFlR8P.jpg?width=1200)
・★専門家「ガチャは回す前が一番楽しい」脳内で起きていること
https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/feature/202108/0014554529.shtml
・専門家とゲームの世界を見る「ゲームさんぽ」案内人のいいだ氏が独立チャンネルの本格始動を発表。精神科医の名越先生と見る『Detroit』の続きや制作の裏側に関する生放送などを展開
https://news.denfaminicogamer.jp/news/230517g
・PlayStationR5用アクセシビリティコントローラーキット「Access? コントローラー」の新たな製品画像とUIを初公開!
https://blog.ja.playstation.com/2023/05/18/20230518-access/
■ゲームビジネス
・INFORICH、香港・台湾にて「ChargeSPOT」の設置場所を軸とした新たなゲーミフィケーションの取り組み第一弾をリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000238.000033521.html
(おわり)
※前回の記事
ゲーミファイNews(5/1号)
https://note.com/jgamifa/n/n72b35d3827cf
#ゲーミフィケーション #アプライドゲーム #シリアスゲーム
#ゲーミファイ・ネットワーク #日本デジタルゲーム学会 #ゲーム教育SIG
#世界を神ゲーに #ゲーミフィケーション事例