![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44562901/rectangle_large_type_2_2a796d122586a139c6354aed7b3b911e.jpg?width=1200)
会員勉強会1月の開催報告~コロナ渦を乗り切るゲーミフィケーション
ゲーミフィケーション賢者Lv98の”きっしー”です。
1/29(金)19時半よりオンラインZoomにて、日本ゲーミフィケーション協会会員を対象とした月例の勉強会を開催しました。時間は2時間程。参加者は4名で、私はファシリテーターです。
今回のテーマは、コロナ渦で発生している2つの相談ごとに対して、参加者がゲーミフィケーションのアイデア出しを行いました。
下記はメモです。
(GoogleMapのストリートビューでバーチャルデート)
●相談01:コロナ渦で新しい彼女(彼氏)が出来ません。ゲーミフィケーションを使っての良いアイデアあったら、教えてください!
アイデア出し:
⇒マッチングアプリに出会った後のミッションで、二人で攻略するゲームを用意する(吊り橋効果で二人の親密度を上げる仕掛けを入れる)
→相手の内面がわかるようなゲームにすれば、自然とわかりあえるはず?!
※後で調べたら、リアルでは実際にありました!追記で記載します。
⇒GoogleMapのストリートビューで一緒にお出かけできるような機能があると良い
→人と人が近づくのに重要な「なにかを共有する」ができる
⇒amazonのサービスで動画を誰かと一緒に視聴するというのができている
→複数人で映画を見るというようなマッチングサービスで、見終わった後で感想を伝えあう
→全体に話しかける機能/特定の人に話しかける機能(有料)
→VRでより臨場感を
⇒オンラインのナンパサービス
→「人に会えない」という問題があるとき
⇒それぞれの趣味に合わせたオンラインコミュニティ(サークル)を作る
→オンラインコミュニティは昔から存在しているが、見つからない
→変な人が入ってこない様にシークレットにしているので、詳しい人に紹介してもらう
⇒5vs5のパーティ(フィーリングカップル5vs5風)
→レトロな2Dマップを使う
gather https://gather.town/
●相談02:テレワークが増えた社員のモチベーションを高める方法 は?
私の会社もテレワークが増えたのですが、職場に来なくなった社員のケアが弱いです。何をしているかわからない、意欲の高い・低いもわからない。ゲーミフィケーション活用できないでしょうか?
⇒情報交換するとコーヒーがもらえる(リアル職場)
→二人で話をしたらなにかもらえる(オンライン)
→お金、演出、アマゾンチケット
⇒ちいさなことで褒め合う仕組みや考え方
(相互称賛サービス)(ほめ達検定)
https://www.peer-trust.com/apps/
https://www.hometatsu.jp/
https://www.faj.or.jp/base/kyushu/event/202010/
→ほめる側もなにかプラスがあるとよい
⇒たくさん褒めることを競争するゲーム
→競争=ゲームという印象をもたせることが大事(現実から切り離す)
→ゲームが面白いと思える要因の1つが「非現実」
⇒仮装して雑談するMTGをやってみる
→ZOOMのフィルタを使って仮装をしてキャラクターになりきって話をする
→snap cameraを利用
https://snapcamera.snapchat.com/
⇒相手の行動を当て合う
→ここまで来た手段とか・・・
⇒他己紹介をする
→紹介してくれる相手に自分を知ってもらっているというのが喜び
⇒MTG中に良い発言をした人に星マークをつけていく仕組み(システム側)
→星が増えていくのがみんなに見えると発言が活性化するかも
→他のひとが「いいね」をすると、自分の画面に演出があるとか
⇒MTGの終わりに笑顔で手をふる
→笑顔で終わることで、気分を上げる
→MTG始める時に、笑っていいとも方式で、ファシリテーター=タモリさん、メンバー=観覧者という立ち位置でタモリさんが質問してみんなで「そうですね」と返してもらう
→共通の掛け声を用意しておく
→なにかをさせることで「参加」させる
⇒オンラインMTGに入ってきたときに発言したくなる
→機能的にフォーカスさせる
→zoomで入室チャイムをONにしておいて、誰かが入ってきたらオーナーが話をふる(さんまのまんま風)
※調べたら、最近のバージョンでは、Zoom機能から無くなった
楽しくて、あっという間の2時間でした。ゲーミフィケーションのアイデアで少しは課題解決のヒントになったかと思います。
来月も引き続き、問題を抱えている人の課題を、ゲーミフィケーションで解決するアイデアを提案して行きたいと思います。
みんなの知恵を合わせて「世界を神ゲー!にしましょう!」
(おわり)
追記:
アイデアでは完全バーチャルでしたが、リアルではXR恋活 見つけました!
https://xr.docomo.ne.jp/event_case/event12/
出会いの可能性を広げる、現実とバーチャルを融合した恋活イベント
新しい体験をして驚きや感動を覚えると誰かに共有したくなるもの。株式会社IBJがそんな新しい体験と出会いの場を組み合わせたイベントを開催。
参加者はドコモが提供している「Magic Leap 1」を身に着けると、あっという間に目の前が森に。
妖精と出会ったり、モンスターを倒したり、2人で一緒にミニゲームを通してミッションクリアを目指します。
体験終了後はきっと会話も盛り上がり、2人の距離も近くなっていることでしょう。
今までにはない新しいコミュニケーション、会話のきっかけをご提案します。
XR最新体験恋活(株式会社IBJ)
https://www.partyparty.jp/party_hope_search/xr/search
実際にどう心が動くのか体験してみたいものです。
#jgamifa #gamification
#ゲーミフィケーション #ゲーム要素 #モチベーション
#日本ゲーミフィケーション協会 #彼女彼氏 #婚活 #テレワーク #社員のメンタルケア
執筆:岸本 好弘(日本ゲーミフィケーション協会 代表賢者Lv98)
https://jgamifa.jp/