![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60489400/rectangle_large_type_2_4cb89d9990399509c6ea831d40454d94.jpg?width=1200)
人のためにって生きてませんか?
コロナの関係でいろんな所が営業できなくなって、
自分らしさとは?
自分の特技を活かした仕事
起業
フリーランス
YouTuber
何て言葉がよりいろんな所で上がるキーワードとして目につくようになった!
前まではCMで
一番人気
というのがキーワードだったのが、
それはまだ誰も知らない
というお酒の宣伝を見て
そういう風に新しいもの!自分だけのもの、コアなものに飛び付く人が増えたということなのかな?と感じた!
少し流行ったiPhone限定のClubhouse
友達から招待された方しか登録できません
それも1人が招待できるのは3名まで
すごく皆飛び付くのが早かったのは、きっとそういう時代だから!
でも最近、フリーランスのかたや起業している方と出会う度に思うこと!
そういう方って今を生きてる感じがする
毎日を楽しんでる
そう!人に与えるためには自分を満たすことが大前提!
“誰かのために” “何かのために”って必要だけど、その前に自分を満足させてあげること!
その先に“~のため”にが存在する!
こんな世の中でも自分を満たす方法はいくらでもある!
私も「誰かのためにって頑張りすぎてるよ!癒してあげて」
と言われたので、自分を癒してあげるべく、毎日を過ごしてます!
まだ、旅の途中ということころでしょうか?
誰かもわからないその“誰か”に振り回されずに、自分の“楽しい”と思うこと、探してみませんか?