自由主義研究所

自由主義研究所は、国際標準の自由主義である「クラシカルリベラリズム」「リバタリアニズム」「オーストリア学派経済学」を広げることを目的として、2023年1月に設立した民間シンクタンクです。 【代表】藤丸【主任研究員】蔵研也

自由主義研究所

自由主義研究所は、国際標準の自由主義である「クラシカルリベラリズム」「リバタリアニズム」「オーストリア学派経済学」を広げることを目的として、2023年1月に設立した民間シンクタンクです。 【代表】藤丸【主任研究員】蔵研也

マガジン

  • リバタリアン大統領!のアルゼンチン

    2023年12月、アルゼンチンにリバタリアンでオーストリア学派の経済学者でもあるハビエル・ミレイ氏が大統領に就任しました。世界中の自由主義者注目を集めるアルゼンチンについての記事をまとめています。

  • 経済やお金の話

    自由主義の経済学やお金の話を、なるべくわかりやすく書きました。難しい学問の話ではないので、お気軽に読んでいただけると嬉しいです。

  • 海外の自由主義系シンクタンク

    海外の自由主義系のシンクタンクの紹介や、そのシンクタンクのレポートを翻訳・意訳して紹介しています😊

  • 自由主義について

    自由主義の考えや、全体主義が危険な理由などをわかりやすく書いています。ぜひご覧ください。

  • イギリス・オランダ・アメリカの歴史

    イギリスの15世紀からの歴史を知ることは、自由主義を学ぶ上で重要です。ヘンリ8世のイングランドから、楽しく読めるように書いてみました😆 そこから一部だけオランダの歴史と、アメリカの建国からの歴史も続けて書いています。ぜひシリーズで読んでください😊

最近の記事

  • 固定された記事

ダボス会議で西側諸国の「社会主義化」を警告~ミレイ大統領の演説全文

「ダボス会議」(世界経済フォーラムWEFの年次総会)は、スイスのダボスで例年この時期に開かれており、今年は1月15日から19日まで開催されました。 120の国と地域から合計2800人ほどの政財界のリーダーたち、60人以上の各国の首脳らも訪れるエスタブリッシュメントの大会です。日本の政治家は河野太郎氏が参加されました。 今回は、このダボス会議でのアルゼンチンの新大統領ハビエル・ミレイの演説全文を日本語訳で紹介します。(太字と※は筆者) ミレイの演説は、ダボス会議が提言する

    • 日本初!アルゼンチン・ミレイ大統領についての日本語翻訳本出版プロジェクト

      こんにちは!自由主義研究所の藤丸です。 このたび、このnoteでも何度も紹介しているアルゼンチンのミレイ大統領について、アルゼンチン人でミレイの友人が書いた本「Milei: La revolución que no vieron venir」を、日本語に翻訳して出版することになりました。 自費出版のため、クラウドファンディングサイト「READYFOR」にてご支援をお願いしたところ、開始1日で目標額を達成し、現在はネクストゴールに挑戦中です(2024年11月15日(金)23時

      • 最低賃金が1500円になったら?~多様性から考える最低賃金法

        こんにちは、自由主義研究所の藤丸です。 先日10月9日(水)、衆議院が解散されましたね。 そこでのニュース記事で、「最低賃金1500円」が話題になっていました。 さっそくSNS上では、 「最低賃金1500円は素晴らしい。これくらいの給料払えない企業は潰れろ!」 「労働者にとっては、最低賃金が上がることは望ましいことだ。それを否定するのはダメな企業だ」 との意見があり、賛同者も多いようです。 確かに、今の物価高(インフレ)で家計が苦しくなっている中、お給料が上がるのは素直に

        • 国連総会の一般討論会でのミレイ大統領の演説【日本語文字起こし全文】

          アルゼンチンのハビエル・ミレイ大統領は、2024年9月24日にアメリカ・ニューヨークで行われた第79回国連総会の一般討論で演説しました。 ミレイ大統領は、その場で国連を「複数の触手を持つリヴァイアサン」と呼び、国連が「社会主義」アジェンダを押し付けていると非難しました。 今回は、その演説全文を日本語に翻訳して紹介いたします。 ※下記からスペイン語全文が読めます。 ※太字は筆者です。 第79回国連総会一般討論会でのハビエル・ミレイ大統領の演説 国連当局の皆さん、国連を構成

        • 固定された記事

        ダボス会議で西側諸国の「社会主義化」を警告~ミレイ大統領の演説全文

        マガジン

        • リバタリアン大統領!のアルゼンチン
          17本
        • 経済やお金の話
          17本
        • 海外の自由主義系シンクタンク
          34本
        • 自由主義について
          18本
        • イギリス・オランダ・アメリカの歴史
          30本
        • 自由主義研究所の活動報告など
          12本

        記事

          議会で2025年予算案を発表するミレイ大統領の演説【日本語文字起こし全文】

          こんにちは。自由主義研究所の藤丸です。 アルゼンチンのハビエル・ミレイ大統領が、2024年9月15日に議会に2025年の予算案を提出しました。 そのときの演説内容は、日本の政治にも同じように重要なことだと思いますので、全文を日本語文字起こしして紹介いたします。 (ちなみに、かなり長い文章です。約1万3千文字あります) 太字と(※訳注)は筆者です。ごく一部はカットしたり意訳している部分がありますのでご了承ください。 ※こちら ↓ からスペイン語全文が読めます。 ーーーー

          議会で2025年予算案を発表するミレイ大統領の演説【日本語文字起こし全文】

          「ひろゆき×斎藤幸平」youtube番組を見て思ったこと

          こんにちは!自由主義研究所の藤丸です。 最近、このnoteでは海外の論文の紹介ばかりで堅い内容ばかりなので、今回はまったりと、最近見た動画の感想でも書いてみようと思います(*^^*) (今回は自由主義研究所としてではなく、完全に個人の感想です) たまたま薦められて見た、「ReHacQ−リハック−」のひろゆきさんと斎藤幸平さんの対談番組 ↓ です。(前半と後半に分かれています) 斎藤幸平さんは、東大准教授で、有名なマルキストです。 彼の著書”人新世の「資本論」”は、50万部

          「ひろゆき×斎藤幸平」youtube番組を見て思ったこと

          【「ケインズvsハイエク」から経済学を学ぶ~4つの経済思想とは?】 自由主義研究所のオンライン講義です😊 9月29日(日)20時~ オンライン(ZOOM)で開催 講師:蔵研也(自由主義経済学者) お申し込みは ↓ https://peatix.com/event/4095734/view

          【「ケインズvsハイエク」から経済学を学ぶ~4つの経済思想とは?】 自由主義研究所のオンライン講義です😊 9月29日(日)20時~ オンライン(ZOOM)で開催 講師:蔵研也(自由主義経済学者) お申し込みは ↓ https://peatix.com/event/4095734/view

          3%のインフレは必要なのか?~経済成長とデフレ

          今回は、オーストリア学派の経済発展論が簡潔にまとまっている記事を紹介します。 ミーゼス研究所のHPに一昨日(2024年8月20日)に掲載されたPaul F. Cwik氏の”Do We Need 3% Inflation? Economic Growth and Deflation”です。 ※下記から全文が読めます。 ※一部意訳しています。太字や注は筆者です。 3%のインフレは必要なのか?~経済成長とデフレ 経済を成長させるものは何なのでしょうか? 関税の引き下げでしょう

          3%のインフレは必要なのか?~経済成長とデフレ

          左翼・社会主義者は「富とイノベーション」を理解できない

          こんにちは、自由主義研究所の藤丸です。 日本では「格差是正」「福祉」を名目に、国民から税金を吸い上げて、政治家の支持基盤へのバラマキがずっと続けられています。減税を求める国民の声は無視され続け、増税ばかりで今や国民負担率(令和5年度、実績見込み)は46.1%に達しています。財政赤字を加えた潜在的な国民負担率は54.6%と非常に高くなっています(財務省のHPより)。 また、既得権益層を守るための規制が緩和されることはなく、規制緩和を望む多くの国民に不便が強いられています。例

          左翼・社会主義者は「富とイノベーション」を理解できない

          政府は決して自発的に権力を手放さない

          こんにちは。自由主義研究所の藤丸です。 皆さんは、日本国憲法第二十九条をご存知でしょうか? 二十九条は「財産権」について書かれています。 今回の記事は、財産権に関連して「私有財産」と政府について、 アメリカの自由主義系のシンクタンク「ミーゼス研究所」のHPの掲載の論文を一部抜粋し、要約・意訳して紹介します。 「Governments Never Give Up Power Voluntarily(政府は決して自発的に権力を手放さない)」というルートヴィヒ・フォン・ミーゼスの

          政府は決して自発的に権力を手放さない

          「デフレは悪い」は本当か?

          食料品、光熱費、日用品の相次ぐ値上げの中、家計は苦しい状況が続いています。特に最近の異常な暑さで、エアコンの使用が必須となる中、電気代も心配になりますね。日本経済は今後どうなるのでしょうか。 先月は「物価高で厳しい状況にある人たちへの支援に万全を期す必要がある」と自民党の政務調査会長らが岸田総理に緊急提言を手渡したとのニュースもありました。 しかし、思い出してほしいのは、このような物価高(インフレ)を目指していたのは日本政府ではなかったでしょうか? 日本政府は、つい先日ま

          「デフレは悪い」は本当か?

          ニューハンプシャー州のFree State Projectの【ポークフェスト2025】

          先日の記事で、アメリカ・ニューハンプシャー州のフリー・ステイト・プロジェクト(FSP)について紹介しました。 ニューハンプシャー州のFSPによる、世界最大かつ最も長い歴史を誇るリバタリアンの祭典「ポークフェスト」があります。 今回の記事は、自由主義研究所の読者の皆様に向けて、米国リバタリアン党の党員の方にいただいたお手紙(「ポークフェスト」の案内)です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ニューハンプシャーのFree State Project

          ニューハンプシャー州のFree State Projectの【ポークフェスト2025】

          自由な社会を実現するために生まれたFree State Project とは?

          今回は、今月から自由主義研究所の新たな研究員となった、日本在住のアメリカ人マット・ノイスによる記事です。 マットはアメリカのニューハンプシャー州の出身です。そこで、ニューハンプシャー州で自由主義者が目指しているあるプロジェクトについて紹介します。 自由な社会を実現するために生まれたFree State Project とは? 日本ではあまり知られていない、自由な社会を実現するために生まれた「フリー・ステート・プロジェクト Free State Project(以下FSP)」

          自由な社会を実現するために生まれたFree State Project とは?

          中央銀行を廃止した場合、誰が貨幣の供給の責任をもつのか?

          こんにちは。自由主義研究所の藤丸です。 以前「中央銀行とその経済失政を終わらせるとき」という記事を書きました。 中央銀行が供給するマネー量の増大によって、短期間の高度成長の後にインフレが猛威を振るい経済が崩壊するという好景気と不景気のサイクルを生みます。このような中央銀行制度をこれ以上維持することは、はたして良いことなのか、疑問に思います。 この記事に関して、中央銀行の存在が当たり前の現代に生まれた私たちにとって、中央銀行のない世界は想像しにくいかと思います。 もし中央銀

          中央銀行を廃止した場合、誰が貨幣の供給の責任をもつのか?

          オーストリア学派の経済学とは?

          こんにちは!自由主義研究所の代表の藤丸です。 自由主義研究所は、上記の目的で設立しました。 ところで、経済学に馴染みのある方からも「オーストリア学派の経済学とは何?」と聞かれることがよくあります。 日本で聞くことのある経済学の話は、ほとんどが「マルクス経済学」や「ケインズ経済学」です。それ以外のものには「シカゴ学派の経済学(ミルトン・フリードマン等)」が少しあるだけです。 オーストリア学派の経済学は、この3つのいずれとも違います。 この3つに「オーストリア学派の経済学」を

          オーストリア学派の経済学とは?

          アルゼンチンのミレイ大統領は、歴史上最高の経済学者は誰だと考えている?

          自由主義者でありオーストリア学派の経済学者でもあるアルゼンチンのハビエル・ミレイ大統領。その活躍については、この自由主義研究所の記事で何度か紹介してきました。 今回はミレイ大統領に関して、アルゼンチンのライターの記事を紹介しようと思います。 Marcelo Duclos(マルセロ・デュクロス)さんの2024年3月26日の記事「¿Quién es para Javier Milei el mejor economista de toda la historia?(ハビエル・

          アルゼンチンのミレイ大統領は、歴史上最高の経済学者は誰だと考えている?