
眠りの質について
YouTubeで睡眠について面白い動画を見つけた。
睡眠に関して、新たな気づきを得ることができ興味深い動画でした。
睡眠は貯金できない。
食事、運動、睡眠では、睡眠が1番だいじ。
睡眠時間が足りない状態が続くと、パフォーマンスは徹夜明けと同程度になる。
睡眠で大事なのは、量、規則性、質。質で量は補えない。
以前から、睡眠に関しては興味があって、自分の睡眠の見える化の為にXiaomiのスマートウォッチを使っています。自分の睡眠状況をスマホのアプリで確認することができます。
ちなみに、昨日の睡眠はこんな感じ:結構、良い感じ。


一方で、週末に突然神経痛になって、痛みで夜中に何度も起きた時がこっち。

目を覚まして覚醒したタイミングが記録されていて、いつもとの違いを知ることができ、何をすると睡眠に影響がでるのか分かって面白いですね。
また、睡眠分析機能もついていて、私はヒグマでした。
