![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49806549/rectangle_large_type_2_d362bc2dbba1f1ac1ac4969746ce3da6.jpg?width=1200)
4月は初心の心へ
こんにちは、JEYEARTHです!!
毎日投稿22日目です!
もう新年度が始まって少し経っていますが、4月は初心の心を忘れないようにしようっていう話をしたいと思います。
それでは、START!!
初心の心
4月=年度の始まりの月
4月は新年度の始まりの月です。
多くの人が今いる環境、仕事場や学校などに来たのは4月だと思います。
今いる環境がいつもいる場所で、長くそこにいる人はその環境に慣れていますよね。
そんな慣れた環境にいる人は年度の始まりの4月は初心の心を思い出すと良いかもしれないです。
相手を思って
初心の心を持つ=相手を思う
4月は後輩、新人が入ってくるという環境にいる人が多いと思います。
もし自分が後輩として入ってきたとき、先輩がめっちゃ怖い系で怒鳴りつけたりするような人だったら嫌ですよね。
そういう先輩って分からないんですけど、初心の心を持ってないと思うんです。
もちろん、本当に悪いことをしたりして怒られるのは自分が悪いです。
でも何でもかんでも怒るのはやっぱり違うと思うんですよ。
たまに
「自分が後輩だった頃、先輩が厳しかったから後輩にも同じような体験をしてもらう!」
みたいなことをいかにも自分が正しいみたいな感じで言ってくる人がいますが、それは違うと思います。
「自分がされて嫌だったから後輩にはそうゆう体験をしてほしくない!」
って思う人が好い先輩だと思うます。
最後に
初心忘るべからず
4月だけでなく常に初心の心を忘れないように生活していきたいですね!
今回はここらへんで終わりにします。
最後まで読んでくださった方、
ありがとうございました!!