リトルジャパン宮島②
昨日宮島へ行ってまいりました。すごいですね、宮島のにぎわい。お祭り気分。
出店も豊富で食文化も楽しめる。野生の鹿も共存していて、古き良き日本が保存されているんじゃないかな。
注意点は1つだけ。参道で食べ歩きを満喫するなら、小銭はもっていったほうがいいかな。牡蠣どて焼きの店主なんか、1万円を出したら「釣りが無い!」と無愛想に一蹴されましたからね。
人だからねこっちも。イラッとするよ。客だからって偉そうにするわけじゃないけど、呼ばなくても人が集まる場所での商売は態度に気をつけなきゃね。
さて、本題に参りましょう!
今日は、リトルジャパン宮島②と題して、厳島神社について記事を書きますね。
厳島神社入口の鳥居
お店が立ち並ぶ参道を抜けると、ようやく入口の鳥居に。
すぐ右手は浜辺。
海沿いを歩いて大鳥居へ。
海に浮かぶ大鳥居
迫力の大鳥居。時間帯は11時頃。まだ少し海水は引ききれておらず、近寄るには勇気がいる。
しかし、ここまで来たら触らなでしょ。
濡れる覚悟でタッチ。
大鳥居の中央は海水が残る。まるで神様が通るのを人が見守っているようだ。
ご本殿
夕方の潮が満ち始めた大鳥居
厳島神社は神への配慮
ここで一つトリビアを。
島は神々のいる神聖な場所。そこに社を作るのは恐れ多いから、海上に作った。美しい話ではないか。そういう話は好物ですぞ。笑。
現代人の感覚で言うと、「こんな海の上に作らなくても」と思うのですが、そもそも陸地が神々の住む地だとすると、そこに立ち入ることはタブー。
福岡にも神宿る島・沖ノ島があるが、かつてはそのような島々が点在したのではないだろうか。
海上の鳥居も、全国に点在するらしい。
そういえば以前訪れた福岡県の芦屋という地にもあった。
厳島神社海中鳥居。
最後に
ここ宮島には日本の古き良き文化が保存されている。
平清盛の奥ゆかしさ?も感じられる。これこそ日本人の神を尊ぶ心。
そこはさながら、日本の文化をギュッと凝縮したリトルジャパン。
外国人観光客に「日本を知りたい」と言われたら、「TOKYO」や「OSAKA」をおすすめするよりも「MIYAJIMA」をおすすめしたほうがいいだろう。
ここには食もあり、文化もある、秋の紅葉や天然の鹿までいる。
日本を詰め込んだ島なのだ。
リトルジャパン宮島。日本を語る上で貴重な場所だ。
この記事が参加している募集
サポートありがとうございます!これからももっともっと頑張ります(*´ω`*)