![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118895461/rectangle_large_type_2_9321b84940c775c71e9c39609183c4dc.png?width=1200)
親子リレー、本当に感動しました。
今日は息子の保育園最期の運動会。
親子リレーがありました。
親子リレーの様子
息子の走順は1番。
ヨーイドンの掛け声とともに、
一斉に子どもたちが向かってくる。
コーナーを抜けると、なんと1位。
焦るよへい。
でも、このバトンを絶対に落とすわけにはいかない。
バトンを強く握りしめて、全力ダッシュ。
結果、1位のまま次の子へバトンパス!
しかも差が少し開いている!
「よしいけー!」
親子リレーの結果
そして、そして、結果はなんと
どべ!!!!!
「えー」
よへいが渡した子の親が、まさかの転倒!
会場に悲鳴と笑いが!
3位でアンカーへ。
そして、
アンカーの先生も転倒!!
「なにー」
再び、会場に悲鳴と笑いが!!
順位じゃ量れない価値
結果はどべでしたが、
順位じゃ量れない価値があったよね。
親子が一緒に頑張ったこと、
親子が色んな一面を見せれたこと、
親子でバトンを繋いだこと、
親子で一緒に運動会を作ったこと、
親子で一生の思い出を作れたこと、
先生と、子どもと、親という共同体が力を合わせたこと、
クラスが一丸となれたこと、
見に来ている人全員が楽しめたこと、
最後の最後まで展開がわからずハラハラできたこと、
みんなで笑顔になれたこと、
かえがたい価値をもらえた。
そして、
息子が笑顔で走り抜けてくる顔、
バトンを伸ばす手、
懸命に走る姿、
成長した姿、
バトンを受けとる瞬間のバトンの感触、
手に汗握る緊張感
全てが目に焼き付いています。
この景色は死ぬまで忘れないでしょう。
謝辞
先生方、保護者会の方々、関係者の方々、
準備から、練習、本番に至るまで、
ご尽力いただき誠にありがとうございました。
そして、子どもたち、
本当によく頑張った!
みんなの成長と、とびきりの笑顔を見れて、
パパたちみんな感動したよ。
ずっとずっと頑張ってきたんだよね。
*
夕食のとき、
「ママに見せるために、竹馬1番高いの頑張った。」
って。泣かせるぜ。
*
ほかの子もみんなそんな気持ちでずっと頑張ってきたんだよね。
みんなすごい!本当にお疲れ様!
最後に
今日は運動会の感想文になってしまい申し訳ありません。
興奮を抑えることができず。。
また明日から皆さんのお役に立てる記事を投稿できるように
切り替えていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
もし記事がよかったら、noteのフォローをお願いします。
最後になりますが、リレーの動画(息子とよへいが走るシーンのみ)を
インスタにアップしていますので、よかったらご欄ください。
インスタのフォローもぜひお願いします。
(もし下記リンクから飛べなければ、プロフィールから飛べます。)
※アプリからだと飛べないかもしれません。Googleなどのブラウザからお試しください。
いいなと思ったら応援しよう!
![よへい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134644026/profile_7908529685a70af844f48444c821fc6d.png?width=600&crop=1:1,smart)