【メタルサーガS】最序盤の立ち回りと攻略に使えそうな情報まとめ


注意

 本記事はメタルサーガSの情報をまとめていましたが、内容が多くなったので記事を分割しました。攻略情報はこちらの記事を、検証中の情報や攻略外の情報はこちらの記事を確認してください。

概要

 メタルサーガ系列の作品として、突然2024年4月1日にメタルサーガSが公開されました。まだα版かつ開始三日ですが、現時点で確認できた攻略情報についてまとめておきます。
 個人で確認できた範囲の情報なので、参考程度に使ってください。

やることまとめ

とりあえずやっといた方がいい事だけ知りたい人向け。理由は後述。

  1. 司令部→開発施設の順に、施設Lvを2にする。

  2. バギーの設計図が手に入るので、武装を付けないバギーを必要数作る。

  3. α版では最初に10人分のスタッフチケットがもらえるので、これを全部消費してスタッフガチャを回し、頭数をそろえる

  4. 小隊編成で、2番目以降のチームに1~3チーム分の採集専門班を作る。採集専門班は全員、武装を付けないバギーに乗せる。

  5. 採集専門班を近場の採集地に派遣して、不足している資源を回収しておく

  6. 倉庫→食料生産所→製鉄所→レアメタル選別所の順で、施設Lvを上げていく

  7. この時点で恐らく拠点から青い光(略奪防止用のバリア)が消えているので、襲撃を受けていたなら人の居ない・少ないところに拠点移動する。

  8. 様子を見つつ、司令部と開発施設の施設Lvを8、可能なら9にする

  9. マイクロバスの設計図が手に入るので、採集専門班のバギーをマイクロバスに乗せ換える(開発施設がLv9だと物資コンテナ100の設計図も手に入るので、こちらも人数分作成して装備してやる)

  10. この時点で採集量が十分な値になるので、適宜採集したり拠点増強して遊ぶ

どんなゲーム?

 このゲーム、昔mixiでやっていたメタルサーガニューフロンティアに近いのですが、向こうが「各地の拠点を足掛かりにしながら探索を進める」だったのに対して、こちらは「一つの拠点を補強しながら進める」というタイプになっています。
 また、ニューフロンティアと違って「気に入ったキャラクターを強くしていく」という要素は無いようで、拠点作成ゲームとして割り切っているようです。

確認した情報まとめ

広告は一度見ると時間半減、10分以下なら完了になる

 広告を見ると所要時間が半分になるのは試せばわかると思いますが、残時間が10分以下だと残り5分になるのではなく完了状態になります。10分ぐらいなら大したこと無いだろ…と思われそうですが、装備によっては開発時間が10分以下だったりするので、さっさと配備したいなら広告を見たほうが早くなります。

戦闘班と採集班は完全に分ける、兼用しない

 ゲーム内の説明にもありますが、「運搬と余った積載量の値によって略奪量と採集量が決まる」という仕様です。そのため、採集を行うならなるべく軽いクルマを用意すべきです。
 戦闘用のクルマは武装を付ける必要があり、その分採集量が減ります。どちらにしろ1つのチームは1つの仕事しか任せられないため、分業した方が無難です。

採集は半径10~15マス程度の範囲で行う

 派遣する距離に比例して、消費する食料・石油の量が増えます。バギー・マイクロバスで採集をするならば、拠点から半径10~15マスの範囲がコストに見合う回収量になります。欲しい資源の採集場所があったとしても、この範囲を超えるのなら見送る方が良いです。それは他のプレイヤーの掘る資源だと割り切りましょう。

派遣する際の消費量は食料>原油→軌道に乗ると同等になる

 チーム構成にもよりますが、派遣時に消費する食料は原油の3倍程度のようです。食料と原油は派遣時の消費資源のようで、原油は採集しなくてもデイリーミッションで足りる程度の消費量になっています。むしろだぶつくので、生産施設の強化は後回しで良いようです。
 追記:食料の消費はレアリティに比例し、原油の消費はチームの総重量に比例します。そのため、レアリティCのスタッフをマイクロバスに乗せた構成にすると、食料と原油の消費は同程度になります。

採集量の増加には、積載量の余剰より運搬の値の方が影響が大きいかもしれない

 これは細かく検証したわけではないので、あくまで推測です。バギーからバスに乗せ換えると、シャシー重量が2倍程度になる代わりに、運搬は5倍になります。実際に採集すると1.8倍程度になっており、積載量の余剰が減る事よりも運搬の値が高くなる方がリターンが大きくなりそうです。

スタッフの解雇をしてもリターンは無い

 スタッフは解雇することが可能ですが、スタッフが消滅するだけで何か得られるわけではないようです。あくまで「上限が99人だから、整理のために消す」という機能であって、「スタッフを解雇したらささやかなボーナスが増える」ということはありませんでした。

追記:倉庫は「生産施設の生産量上限」であって、保有上限ではない

 これは説明書きの通りです。採集なら、倉庫の保有ラインを越えて保持できます。デイリーミッションの報酬も、同様に倉庫の保有ラインを越えて受け取れます。
 ただ、せっかく生産施設が作ってくれた分を捨てることになるので、さっさと使うか倉庫の増設をした方が良いです。

追記:採集班は可能ならレアリティがCのスタッフで構成する

 「採集班にUC以上のスタッフを配備してはいけない」という情報を引用RTでいただいたので確認したところ、確かにその通りでした。消費する食料がチームを構成しているスタッフのレアリティに依存しているため、なるべくレアリティの低いスタッフで構成した方が良いという話でした。比較画像も置いておきます。
 スタッフの補正値に積載や重要は無いため、戦力面から考えても余ったRスタッフを配備するのが適切です。

追記:隠し金庫が特殊資源を保護してくれるのはLv6から

 隠し金庫が特殊資源も守ってくれるのですが、Lv6から特殊資源保護量が増えます。特殊資源は鉄とレアメタルを5000消費するものなので、奪われると資源としては痛手です。必要なのはSRの設計図からですが、減らないに越したことはないでしょう。
 このゲーム、恐らく区切りがLv5ずつなのか、そこを過ぎると何かしらの変化が起きるようです。それを目安にあげていくと良さそうです。

施設Lv5から強化すると、特殊資源保護量が1になる。
Lv5の時点では保護量が0なので注意。

やることまとめの詳細解説

 やることまとめで書いた内容について、それぞれ理由を含めた説明を書いておきます。

司令部→開発施設の順に、施設Lvを2にする。

 司令部は各施設Lvの上限を決めるので、最初にこいつを強化しないと駄目です。恩恵が「生産量を数%増加」なので効果が薄く、強化コストが重めですが、上げざるを得ません。
 次に開発施設のLvを上げるのですが、開発施設は施設Lvが上がるごとに戦車パーツの設計図がもらえます。次の工程のためにLv2にします。

バギーの設計図が手に入るので、武装を付けないバギーを必要数作る

 開発施設がLv2になると、バギーの設計図がもらえます。バギーは初期のバトルワゴンより戦闘性能は低いものの、運搬の値が高く設定されています。
 「運搬と余った積載量の値によって略奪量と採集量が決まる」という仕様があるため、初期エンジンと初期Cユニットだけを付けただけのバギーを量産しておきます。数はとりあえず3台分。採集チームを複数作りたいならチーム数の分だけ適宜追加生産していってください。
 この時、作ったバギーには「どのチームの何番目に配備するのか」という名前を付けておくと管理が楽になります(「採集班1用2」など)。やらなくてもいいですが、やっておいた方が後で混乱しなくなるのでお勧めします。

α版では最初に10人分のスタッフチケットがもらえるので、これを全部消費してスタッフガチャを回し、頭数をそろえる

 初めてログインしたときに、最も低級のスタッフガチャ用のチケットが10枚もらえます。このゲームは戦車かスタッフのどちらかが不足してもチームに組み込めないので、10人分全部消費して頭数を揃えます。

小隊編成で、2番目以降のチームに1~3チーム分の採集専門班を作る。採集専門班は全員、武装を付けないバギーに乗せる。

 ゲーム開始時には1番目のチームが既に組みあがっているのですが、それとは別の未使用編成枠に、採集専門班を作っておきます。武装を付けないバギーはここで必要で、スタッフガチャで集めた人材を片っ端からバギーに乗せます。
 採取専門班の数は多いほうが都合がいいですが、3チームもあれば十分な資源を回収できます。手持ちの資源と相談してチームを組んでください。

採集専門班を近場の採集地に派遣して、不足している資源を回収しておく

 採取専門班が出来たので、資源集めが出来るようになりました。必要な資源を回収して、後々の動きに繋げます。この時点の採取専門班なら、1000程度の採取量になるはずです。
 採集する資源の種類や量については個人の都合によりますが、採集場は他プレイヤーとの共有物だということは覚えておいた方が良いです。枯渇させてヘイトが高くなるというよりも、「採集しに行ったら枯渇して無駄足になった」という問題の方が、プレイ中は影響が大きくなります。

倉庫→食料生産所→製鉄所→レアメタル選別所の順で、施設Lvを上げていく

 倉庫は資源の保管量、正確には「生産施設が資源生産を行うボーダーラインを上げる」効果になっています。余程暇でない限りはゲームから離れている時間が長いため、先に倉庫の施設Lvを上げてプレイに余裕を持たせた方が楽です。倉庫がLv6になれば上限が24000になるので、それ以降は上げなくても余裕が出ます。
 そのあとは各種生産施設の施設Lvを上げて、生産量を増やしていきます。LV7になれば生産量は4桁になりますが、司令部の施設Lvが上限になるので資源と相談しながら上げましょう。
 資源に関しては、食料と石油が派遣用コスト、石炭・鉄・レアメタルが生産用コストになっています。このうち、食料は石油の三倍必要になり、石炭は他の資産と比べて要求量が控えめです。そのため、食料・鉄・レアメタルの生産施設を優先して上げたほうが楽になります。

この時点で恐らく拠点から青い光(略奪防止用のバリア)が消えているので、襲撃を受けていたなら人の居ない・少ないところに拠点移動する。

 ゲーム開始時には、他プレイヤーからの略奪を24時間受けない状態になっています。当然、24時間経てば攻められる可能性があるわけですが、周りには似たようなプレイヤーが多いので必ず攻められるわけではありません。
 ただ、場合によっては他プレイヤーからカモと認識されて、何度も襲撃される可能性はあります。そういう場合は、他の人気のない所に拠点を移した方が安全です。拠点を移すために必要な拠点移動資材は、ゲーム開始時に1個配られています。
 仮に襲撃を受けていなくても、人の少ない場所に移動して、資源を気兼ねなく採集できる環境を作るのもアリだと思います。

様子を見つつ、司令部と開発施設の施設Lvを8、可能なら9にする

 ゲームを進めつつ、開発施設の施設Lvを8にします。これは、開発施設がLv8になると、マイクロバスのシャシーの設計図がもらえるからです。これはバギーと同じように運搬能力があり、かつ、バギーよりはるかに性能の良いシャシーです。採集をメインとしないのならば優先度は低くなると思いますが、余裕があるなら目標として設定しておくと良いでしょう。
 開発施設がLv9だと物資コンテナ100の設計図が得られます。これは運搬能力を上げるリアパーツになります。採集専門班の強化につながるので、可能なら回収しておきましょう。

マイクロバスの設計図が手に入るので、採集専門班のバギーをマイクロバスに乗せ換える

 マイクロバスのシャシーだけ作成して、採集専門班が乗っているバギーをマイクロバスに組み替えていきます。物資コンテナ100が作れるならマイクロバスへの移行後に順次作成・装着していきましょう。
 作るのはシャシーだけでいいです。既に動いているクルマがあるのですから、無理に一式作る必要はありません。ただ、この時点で採集専門班を増やしたいなら、その分の開発をしましょう。

この時点で採集量が十分な値になるので、適宜採集したり拠点増強して遊ぶ

 マイクロバス3台になると、採集量が1800程度になります。物資コンテナ100を3台に積むと、採集量は約2100です。ここまでくれば現時点で資源確保には困らないので、ゆっくり遊べば大丈夫です。
 ただ、周りに人が多かったり、倉庫の施設Lvが低い場合、ゲームから離れるときは資源を使い切ることを意識しておきましょう。司令部は施設Lv上昇に全種類の資源を大量に要求するため、面倒なら司令部を強化して終わりという選択肢を残しておくと良いです。

検討・確認が必要な事項

 以下は要検討・要確認、もしくは確認済みのメモです。適宜追記します。

略奪は必要なのか、意味があるのか

 略奪で得られる資源の収穫量が運搬+余った積載量の値によって決まる以上、何かしらの工夫をしないと資源回収目的でやっても成果が上がりません。戦力+収集要員でチームを組んだとしても、余程の戦力差が必要だと思われます。
 恐らく特殊資源の略奪が重要だと思うのですが、特殊資源が必要なのはSRの設計図が得られてからで、自分で作成するにしても採集班ができていれば資源は足りそうです。ヘイトを高めるリスクを背負ってまでやるかは不明です。
 一応、略奪者として遊ぶこともできるという余地があるため、そういう観点で見るとアリではあります。被害を受けるほうはたまったものではありませんが…

ゴールドの稼ぎ方・使い方

 パーツを売却してもまともな額にならない(Cで10G、UCで30G)ので、何かしらの稼ぐ手段を探す必要があります。窓コインを換金することもできるようですが、換金レートからすると効率的ではないように見えます。現時点では、デイリーミッションとウィークリーミッション、ログインで得られたものを少しずつ貯めておくのが現実的です。
 使い道としては、拠点移動資材を買い集めておくのが良いと思います。拠点移動資材に余裕があれば、必要に応じて動けるようになるので融通が利きます。襲撃対策としても、バリア展開装置を買うよりかは、危険な隣人の居ない場所に逃げたほうが長期的対策になります。
 追記:窓コインを稼ぐなら、窓コイン対応ゲームであるソリティアダブルアップが簡単そうです。ただ、窓コインの換金レートは安いわけではないので、これに時間を使うかは人によるでしょう。

エネミーとはいつ戦うべきか

 現状、表記上の推定戦力と同程度の戦力で挑んだとしても、大体大破して帰ってきます。恐らくは基本的にレイドバトルを想定したバランスになっており、一人で戦って勝つということは想定されていないのだと思われます。
 よほど過剰な戦力になってから戦うか、もしくはコスト度外視で複数回攻めるか、漁夫の利を狙うなり他人に奪われるの覚悟で攻めるといったことを検討すべきかもしれません。

開発施設の施設Lvでもらえるもの

  • Lv2:バギー(シャーシ・トラックタイプ・レアリティC)

  • Lv3:バギー砲塔(主砲・タンク及びトラック用・レアリティC)

  • Lv4:ドンキー(エンジン・レアリティC)

  • Lv5:アンテナ(S-E・レアリティC)

  • Lv6:レーサー(シャーシ・バイクタイプ・レアリティUC)

  • Lv7:45mm砲・改(主砲・バイク用・レアリティUC)

  • Lv8:マイクロバス(シャーシ・トラックタイプ・レアリティUC)

  • Lv9:物資コンテナ100(リア・レアリティC)

  • Lv10:ボーンアンテナ(S-E・レアリティUC)

  • Lv11:チリ(シャーシ・タンクタイプ・レアリティR)

  • Lv12:チリ砲塔(主砲・タンク及びトラック用・レアリティR)

  • Lv13:パネルアンテナ(S-E・レアリティR)

犬のステータス

犬小屋Lv2、修理費は石炭100鉄100
犬小屋Lv3、修理費は石炭100鉄100
犬小屋Lv4、修理費は石炭100鉄100
犬小屋Lv5、修理費は石炭100鉄100
この時点で戦力が1061になる。上記ステータスの総合計が1361なので、速度あたりが除外されている?
犬小屋Lv6、修理費は石炭300鉄300
この時点で装備レアリティがUCになり、戦力が無装備マイクロバスを超え始める。
犬小屋Lv7、修理費は石炭300鉄300
犬小屋Lv8、修理費は石炭300鉄300
忘れていたが、攻撃・命中・会心は主砲、偵察は主砲とシャシーの合算、
それ以外の値はシャシーの値となり、犬からの補正は無い。
どうやら、犬小屋は「施設Lvに合わせた装備を犬に着せる」仕様らしい


いいなと思ったら応援しよう!