見出し画像

テレビでやってた懸賞番組に電話つながる-エスパニョール選手寮生活日記⑬

10月7日。昨日の夜、テレビで懸賞番組をやってたんです。

なんか、画面にひとりの男の人の顔が映し出されて、それがぐにゃっぐにゃっと加工されてて、「さぁ、この人の名前は何でしょう?」ってやつ。

多分これは有名人なんだろうけれども、もちろん、スペインにやってきて1か月ぐらいの私は、わかりません。

で、視聴者が電話をかけて「○○さん」って見当違いな答えをするのを見て笑って楽しむという、なんともわかりやすい、冗談好きなヨーロッパ人の考えそうな番組。


でも、この質問に答えて懸賞が当たると、けっこうでかい。なんか7泊できる旅行券に、DVDホームシネマ、エアコン、てなぐあいに視聴者の答えが外れれば外れるほど、商品が加えられていくんですね。
まぁ、よくはわかりませんが、「この人の名前は?」という問題自体が、けっこう難しいらしい。

チネとパブロはそれ見て、盛り上がってる。商品が4つに増えたところで、どうやらホンキで参加する(電話かける)気になったらしい

携帯から電話かけて、なんかやりとりしてる。
多分、こんな感じのやり取りをしているようだ。

「名前は?」「チネ」「住所は?」「バルセロナ」・・・・
 (んで、つながるまで待つ)
で、オペレーターのとこで切られたのか、二人の携帯では失敗に終わる。

そしたら、オレの携帯に白羽の矢が立った。
「KAZU、携帯持ってる」
「はい、どうぞ」

って渡したら普通に勝手にかけてるし。まぁ、わかりきったなりゆきだったけど。そのうち、他の部屋からみんな集まってきて、なんか人が6人ぐらいに増える。
オレの携帯が注目の的に。

「名前は?」「チネ」「住所は?」「バルセロナ」・・・・
 (んで、つながるまで待つ)

テレビにつながりやんの。大盛り上がりの一同。

司会の女の人に対してチネが答える。「○○○」(←早口でなんていってんのか聞えなかった)

「NO,NO,NO」ってな返事で、やっぱりだめでした。

「プィー」みたいな落胆の声を挙げる選手達一同。
(この「あーあ」っていう感情をあらわす言葉って世界中で違うんですね。スペインでは「プィー」とか「ウィィー」みたいな感じ。*文字で書くと伝わりにくいが、いろいろ集めてみるとおもしろい)

とにかく、子供達の一攫千金の夢はあまりにも一瞬にして打ち崩されたのでした。
ってか、オレの携帯のクレジット10ユーロ近く減ってるし。
あーあ、明日リチャージしなくちゃ。


↓よければ1話から順番にどうぞ

エスパニョール選手寮生活日記 記事一覧
https://note.com/notes?page=1&magazine_id=546064

いいなと思ったら応援しよう!

ライター守本●インタビュー取材実績2000件以上(主にスポーツ)
芋けんぴが好きなので、芋けんぴ代にさせていただきます。お仕事のご依頼もなんなりと。本当はWEB制作・企画、運用などが軸です。写真撮影、動画編集、サーバ管理、コーディングと、制作に必要なことはだいたいやれます