【WordPress】SEOとしてアップロード済みのメディアのファイル名を変更する
日本語ファイルを使うと簡単ですが、ただWordPressを使う場合は日本語ファイル名は使えないと考えた方がいいです。
そこで、英字かローマ字を使ってファイル名をつけるしかないわけですが、さらにファイル名の付与方法についても明確なルールがないなどいろいろと問題があります。
そして、アップロード済みのファイルの名前を変えるのが大変であるという問題もあります。
そこで、ファイル名を変更すると記事に貼り付けた方のファイル名も自動的に変更されるプラグイン「Media File Renamer」を使います。
SEOの観点からは、意味のあるファイル名を画像ファイルに付けるようにすると、そのファイル名を含む記事のSEO効果が期待でき、さらにその画像ファイル単体でもGoogleの画像検索でヒットしやすくなります。
▼【無料】『既存サイトをWordPress化する方法』動画▼
今すぐ入手⇒ http://www.ssw2005.net/ht2wp-form?utm_source=youtube&utm_medium=social&utm_campaign=tips054-note
※最新の未公開版はこちらからしか入手できません。