![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68375905/rectangle_large_type_2_977d494223c7ee245134e758cf20a99c.jpg?width=1200)
ようやく追いついてきた!
以前からnoteでも書いているが、私は日常的にヨガを行なっている。
レッスンをとっているわけではなく、この一年半YouTubeのB-lifeというチャンネルでヨガとフィットネスを行っている。
基本Mariko先生とご主人のTomoyaさん二人でやっているYouTubeチャンネル。5年前からスタートして、今では日本一有名なヨガYouTuberなんじゃないかと思う。
5年間で525本(12月26日現在)の動画がアップされており、数が多すぎてどこから始めていいかわからない笑
そんな人のためにB-lifeではカレンダープログラムが作られており、難易度に合わせて行ってみるのも良い。
私は昨年お家生活が長くなってストレスが溜まっていた頃にこの動画に出会い、1日2回のペースで始めた。
運動不足極まりない体を急に動かしたせいもあって、最初は歩けないほどの筋肉痛になり、ハムストリングスを痛めてしまった。健康とストレス解消のために始めたヨガなのに体を痛めてしまうなんて…と自分が情けなくなって涙が出た…。
それでも最初は簡単なものから毎日コツコツとヨガにトライ。
すると筋肉痛は解消され、スムーズにできるようになっていた。
しかしここでまた私の「頑張りすぎる」という悪い癖が出てしまい、元々の持病も悪化して、右足が痺れて歩く時も痛みが出るようになってしまった。(CTの結果、大したことはなかったけど)
とにかく毎日続けなきゃ!という思い込みはかえって自分を辛くするのだなぁと、このヨガプログラムを通して学んだ。
それからはあまり自分に負荷をかけず、やりたい時にやりたい動画をちょっとやる程度にしている。
Mariko先生の大らかな性格もあってか、たまに行われるライブ配信レッスンはとても楽しい^_^世界中の人と同じ時間に繋がれるのも連帯感を感じる。
一度ライブ配信でコメントが読み上げられて、涙が出るほど嬉しかった。
頑張りすぎている自分に気づき、ただただ自分を内観する作業が、私にとってのヨガだ。
そんなこんなで昨年から始めたYouTubeヨガ、やっと動画に追いついてきた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68459243/picture_pc_bea30162532a4ec6d483ff35c638255b.jpg?width=1200)
具体的には525本の動画のうち515本コンプリートしたのである。あと10本を残すのみ!
そのうち何回も行なっている動画もあるので、実際にはもっと行なっているのかもしれない。
5年間の配信の中で、バレエを取り入れたレッスンもあったり、完全にフィットネスの時もあったり、ヨガの時もある。現在バレトンに挑戦中だが、足がふらふらで真っ直ぐ立てたことがない笑(バレリーナってすごいな笑)
飽きもせずにコツコツと続けていくと、自分軸を感じるようになって、体がぶれなくなる。体幹も強くなった。
また、縮こまっていた肩周りや大胸筋、背中の痛みが消えていった。これはヨガの効果だと思う。
というわけでこれからもB-lifeでヨガを続けていこうと思う^_^
一向に体が柔らかくならないけど、そこに重きはこれからも置かない笑。
いいなと思ったら応援しよう!
![zoé](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54128862/profile_dd524846a771aa5df04e67319dd9f265.jpg?width=600&crop=1:1,smart)