働くママと妻
仕事が楽しい。
会社に守られて毎日ぬくぬくと過ごせるのは会社のおかげ。私のモットーはとにかく自分が楽しいと判断したこと、自分に有益と考えることを選択して生きる。
世の中の変化には、柔軟でいること。他人の考え方もすっぽり受け取る…というか否定しない。
流されやすいように見えるかもしれないけど、私にとってはそれが心地よい。
私の職場は、老若男女問わず温室栽培がマスト。ホワイト企業かブラック企業か、その議論は置いといて。
個人それぞれが選択肢から自分の活躍できる場所を選んでいくタイプの会社運営。
そこで働く私はチーム運営をしている。
リーダーの役目とは
①メンバーに忠実、徹底的に傾聴
②目の前の仕事に悩んでいたら駆けつけて対応
③他メンバーもお互いにフォローできる環境づくり
④ないものは与える
⑤考えさせて自分で行動させるよう導く
メンバーからのアイディアを引き出し、共に形にする事で生産性があがると信じている。
新しい情報収集と分野を超えた知識は移動中に聞き流しで勉強して頭にインプット。
アンテナを好きな方面へピンと張っておく。自ずと情報は入ってくるから、そしたら次はアウトプット。
まずは夫に試してみる。夫の反応が良ければアドバイスをもらいつつ チーム内に更にアウトプット。
メンバーから意見をもらってインプットからのアウトプット。インプット3割アウトプット7割くらいの感じ。
さて、家に帰ると母と妻へ切り替え。
夫と楽しむ時間のルール
夫婦で軽く筋トレすること。
毎日のお弁当も。
見送りは雨の日でも毎日、外に出て後ろ姿をしっかり見送った後にようやく、私が出勤していくという毎日。
終わりに
働く女性応援プロジェクト
女性が活躍するのは今
妻だって活き活きと楽しく仕事して 自分の気持ちにまっすぐ。沢山の選択肢の中から自分の有益だと思うことを選んでいくことで女性はもっと活躍していくことができると私は考えます。そんな生き方を発信し共有していきたいです。