![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136314567/rectangle_large_type_2_410a06090408e48cf16a1d352524ee19.png?width=1200)
ハロワ求人で入社したブラック会社を1ヶ月で辞めた話 ③~勝手に作られた名刺~
こんばんは。
わたくし、崖っぷちシングルマザーの…
ジェシmamaです🌟
前回までのお話
↓ ↓ ↓ ↓
不信感は日々、増していくばかり。
ある日、
派遣さんから
「社長から作るように言われて…名刺をつくったんだけど…」
と名刺を渡されたのですが、
渡された名刺を見たら…
「営業」
という文字が…!?
はい?
業務内容は、実際にハロワで掲載されていた求人内容とは異なるものでした。
ハロワの求人で掲載されていた内容は、ファイリング、データー入力、来客対応等の一般的な事務内容。
事務職員として入社したのに、勝手に「営業」扱いになっていたんです。
いやいや、事務職員じゃねーのかよ。
雇用契約書でも事務職員って記載してあったんだけど!?
てか、わたくしバイトだし…
名刺を作る必要性があるのか…?
しかも…
勝手に、メールアドレスまで作られてるし…。
いやいや
研修があるわけでもなく、業務内容を全く理解してないのに…
あと、そもそも週2~3回程度の出勤なのに、出勤してない日にもし取引先から重要なメールが来たらどうしろと…?
バイトに正社員並みの責任を要求すんなよ…。
その時はモヤモヤしながら、大量に作られた名刺を受け取りました。