![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10229164/rectangle_large_type_2_241bd11c61f0c499a90582263e77c91a.jpg?width=1200)
AUM Upacara Bhuta Yadnya
ブータ・ヤドニャとは、ブータに対する儀礼です。では、ブータとは何でしょうか?
この世界に充満しているもの、と言ってもいいかもしれません。パンチャ・マハ・ブータとは、火、水、土、空気、空間という五つの要素の事。
自然に対する祭礼の事と考えてもいいかと思います。自然界の霊に対する祭礼、穢れを浄める供犠が中心になります。
バリのサカ暦で行われる新年ニュピ前の儀礼もブータ・ヤドニャですし、ブサキ寺院で行われる十年に一度のパンチャ・ワリ・クラマの儀礼もブータ・ヤドニャです。
又、毎日バナナの葉っぱにご飯をちょっとのせてあるサイバンという供物もブータ・ヤドニャの一つです。
土地の霊へのお供えsegehan、白、黄、赤、黒、混合の5種類あります。ブータへのおすそ分けという感じです。食べ物を与えて、大人しくしていてもらいます。
AUM Upacara Bhuta Yadnya
Sri Reshi Anandakusma
Kayumas 出版
1972年 39ページ