気持ち良い姿勢って実は背面で決まる?

プロフィールもできていないまま記念すべき初投稿です。よろしくお願いします。(^_-)-☆


よい姿勢への道のりは長すぎる

私は昭和生まれなのですが、幼いころから姿勢については母親に事あるごとに注意されていたような気がします。皆さんはどうでしょう?
今じゃ笑えるけれど、50㎝の定規を背中に挿しこまれた思い出もありますねぇ。
背筋を伸ばして胸を張れ!というのが昭和の定番でしょうか。平成、令和はどうなの??お子さん持ちのどなたか、教えてください 笑

月日は流れ、学生を経て社会人になり、パソコンが生まれ、ついにはスマホが一人一台になり、姿勢は伸びていくどころか、肩は内側に巻き込み、あごは身体の前面に突き出て、首は甲羅から飛び出した亀のようになり、一時は日常生活に不自由な腰痛持ちとなってしまいまして。

ヨガを学びいわゆる本来の姿勢なるものを習得して
ヨガのインストラクターとして現在も指導しています。
でも・・・
・両足の裏でしっかり立って
・ひざの上を引き上げて
・尾骨を引き込んで
・お臍を閉まって
・胸を引き上げて
・顎を引いて
・肩を下ろして
・頭のてっぺんを引き上げる

これって道のり長すぎない???
これ、いっぺんにできる????
という思いがずーーーーっとありました。


胸を張るときの注意事項

「胸を張る」と皆様、どうなりますか?
そう、あえて頑張るので胸が空を向いて
ちょっとのけぞり気味になりやすくて、
腹筋背筋がしっかりしていないと
【腰への負担】がかかってしまうことがあります。
腰痛を招く原因にもなりえますのでご注意ください。
良い姿勢を求めて腰痛なんて悲しすぎますから。

意識は身体の背面に、イメージは縦長で

さて、今朝、通勤中に歩き始めて思いがけず発見しました。
身体の後ろ側に意識を向けてみたら
すごく気持ちよく歩けるではないですか!
たったこれだけで、今までの苦労はなんだったのか!


ではどこに意識を向ければ気持ちよい姿勢になるのかシェアします

意識する場所は身体の背中側・後ろ側です。

画像1

ちょうど〇がある場所を起点に
背骨とうなじと後頭部を縦に伸びるイメージで〇の骨盤から離していきます。
肩甲骨は背骨に近い場所にやさしく下ろしておきます(普段背骨から離れて前に向かいやすいので)。
太ももの裏は意識を向けているだけで良いです。

それだけ。

もし歩き出すとしたら、太ももの裏側に意識を置きながら歩くと
軽やかに歩けるようになります。


身体の全面ばかりに意識がいってませんか?

さて、ではここで逆もやってみてください。
お腹やお臍に意識をもって、
太ももの前側を意識しながら歩いてみてください。

なんかしんどくありませんか?
足を前に出す、というと、よっこいしょ、のイメージですが
後ろから軽く押されてるイメージだと楽に身体は移動できます。

コロナの影響で東京はなかなか思うように活動できませんが
こんな時だからこそ、普段ちょっとしたことでいい感じで過ごしたいですね。
本来ならレッスンでお知らせしたいところですが
コメントなどできる限りお答えしていければと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?