![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166055382/rectangle_large_type_2_67ba0274771287322e134082ab0a97b3.png?width=1200)
【50/52】今週やったことと来週やること(12/9-12/15)
こんにちは。土日に僕が風邪を引いたので更新が遅くなりました!
ついに、50週目に入ってしまった。
やっぱり一年ってはやいんだよね。あっという間な1週間の生活を52回繰り返したら、終わってしまうんだもん。
大学卒業までには、あと230週くらいと考えると不安で不安で仕方ない。
この前も、写真フォルダの写真を見返してたら、え、この写真(出来事)って、この時期だっけ!?とびっくりしています。
あ、雑談だけど僕は毎年recap動画を作っている。
今年もつくろっと。
それでは1週間を振り返っていきましょう。
・受験生
月曜日は慶應高校受験生とお話をした。42の友人のいとこということであった。
中学生のこの時期、主要な模試はほぼ終わり過去問演習をやりまくる時期。不安だろうけど上手く師事できただろうか。
早慶の様々な高校について、校風などを紹介した。
ここでは言及をさけるが振り返ると、やはりどれもいい学校だな。と。内部にいると不満は出るけど、落ち着いて振り返ると本当に貴重なことも多く、、、。ただ僕は組織内部にいる時は、良いところもしりつつ、やはりみんなが気づかない様な悪いところ、不満なところを見つけだして変えたいと思う。
自惚れだが、それが僕の使命だと思っている。
・バイト決定
僕のあんまり好きじゃない事の中にバイトがある。しばらく働いてなかった(これまでも月に一回とかだったが)が、新しいバイトを見つけた。
慶應の友人が何人かいるので楽しくできそう。気分転換にもなるのかな
・学校講演会
水曜日には、学校講演会があった。今回は、フジテレビの副会長で民放連?のトップがきた。遠藤龍之介さんだ。
「沈黙」を書いた遠藤周作の息子だ。実は私は講演会や人に会う前は事前にある程度の情報は仕入れてから臨むが、今回は会場についてからだった。
しかしWikiで見てみると、遠藤周作のことや祖父がフジテレビのお偉いさんだったことを知った。あちゃ、世襲だな。大丈夫かな。と思った。
案の定講演会は類を見ない「おもんなさ」であった。質問の答えも曖昧でよくわからなかった。(僕の質問も噛んでしまってわかりづらかったのかもしれないが。)
・車校
車の運転をしたよ。まぁまぁね。ただあの高圧的なのは嫌だね。
・学校休む
木曜日風邪をこじらせたので、休みました。水曜日の夜からしんどいなぁーと思ってたので、、、。
このおかげで全く卒論は進まず、、、焦ってます。
・土日のかぜ
土曜日からかぜをまたひきました。つらかったぁー。そして卒論は進まず。
今週の【感謝no.50】
・彼女と親父
金曜日に彼女とゴルフにそのあと親父がご飯を奢ってくれました。ありがとう!
今週の【感動no.50】
まず一枚目。
なんと、慶應の駐車場に
RX-7
が!かっこいいですね。教職員の誰かが載ってるのでしょうか.
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166054771/picture_pc_67866a32a037a5449b1d43c5813bb4dc.jpg?width=1200)
2枚目は地学の実験より
アルコールランプには、ナトリウムが含まれていることを確認しました!後ろにあるのがトンネルなどにも使われるナトリウムランプ。それを背景にアルコールランプをつけると、アルコールランプは、黒色に!面白い!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166054770/picture_pc_456c5abf83f2b9f307cbc77815ae3926.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166054769/picture_pc_5243861a3e32f4c1fa9e639f51b69fe6.jpg?width=1200)
今週の【データno.50】
・スマホ
スマホは、
8.5時間/日 くらいでした.
流石に来週から制限します。
・勉強時間
風邪を引いたので勉強時間は
11時間ほど
来週やる事
・卒論
今週進まなかった分を来週にやりたいですが、来週も予定が埋まってそう。あせります。
・物理レポート
まじで早く出さないと、、
・英語のテスト
まぁ、やらないとね。
・サクテン
本当に無能ムーブしてます。はぁ。何すればいいのやら。申し訳ない.
・冬休みの計画
来週から冬休みということで、冬休みの1日のスケジュールをつくりたい。
一言
さぁ、風邪をひいて何もできずに終わった50週目ですが、来週には学校が終わります!待ちにまった冬休みです.これからも楽しくいきたいですね。
冬休みの使い方が大学に入った時の時間の使い方と肝に銘じて計画を実行しないとです。
あと風邪は早く治さないと。本当に何も手をつけられない.まずいまずい。
では、来週51/52も頑張りましょ!本当に